本サイトのコンテンツには広告及び商品プロモーションが含まれています。

【ミズノ】「M.CRAFT OMOIパター」(エムクラフトオモイ)3種類の選び方・比較【軟鉄鍛造削り出しパター】

ゴルフクラブ・ギア

今回は、ミズノの軟鉄鍛造削り出しパター「M.CRAFT OMOIパター」(エムクラフトオモイ)を紹介します。

発売日は2022年10月28日です。

M.CRAFT OMOI パターは、重めのヘッドウェイト設計で、安定性と打感が向上した軟鉄鍛造削り出しパターです。

前作のM.CRAFTパターはファンに絶大な人気を誇りました。

特徴は、ミズノの軟鉄鍛造アイアンと同硬度のマイルドスチールS25Cが素材に使用されているところです。

一般的に、軟鉄製の削り出しパターはステンレス製よりも音が低く打感が柔らかくなります。

以下の3種類がラインナップされています。

画像はガンメタルIP仕上げです。

ヘッドの種類 形状  特徴
NO.1 ショートネックのピン型。
NO.2 クランクネックのピン型。
NO.3 ダブルベントシャフトのマレット型。

それぞれの形状の特徴をご紹介します。

パターを購入される際に参考になれば幸いです。

M.CRAFT OMOIパターの種類

3種類のブレードについて紹介します。

カタログスペック

カタログスペックは以下のとおりです。

No. ロフト角(度) ライ角(度) 長さ(インチ) ヘッド重量(g)
1 3.0 70.0 34 370
2 3.0 70.0 34 370
3 3.0 70.0 34 383

出典:ミズノ公式HP

専用パターカバーもあります。

ブレードの形状

NO.1

ショートネックのピン型。

NO.2

クランクネックのピン型。

NO.3

ダブルベントシャフトのマレット型。

M.CRAFT OMOIパターの特徴と選び方

M.CRAFT OMOIパターの特徴を紹介します。

①ヘッド素材はミズノ軟鉄鍛造アイアンと同硬度のマイルドスチールS25C
②前作よりもパターヘッドをNo.1/No.2は約15g、No.3は約28g重く設定
球持ちの良いフィーリングところがりの良さを追及した深めのフェースミリング(当社比)
④ヘッドの過度なフェースローテーションを抑制するために、太めで軽量のLAMKIN SINKFIT PISTOL POLYURETHANE(ミズノオリジナル)を採用。

選べる3モデル

ストロークタイプやお好みに合わせて選べる3モデル

自分がどのようにフェースローテーションをしているかは、パターフィッティングなどで計測するとわかります。

パターフィッティングの体験談もよかったらどうぞ。

【体験談】パターフィッティングに行ってきた感想!距離を合わせたい【ピン型?マレット型?自分に合う形状は】

専用ウエイトキット

ウエイトがセットでついてきます。

専用ウエイトキット付き(3g、13g各2個/専用レンチ付)

ウエイト調整例 バランスを
3g×2 軽くしたい
8g×2 標準装備
13g×2 重くしたい
【ゴルフ規則について】
ラウンド中にウエイトを変更する行為はゴルフ規則に違反し、ルール違反となりますのでご注意ください。

ラインナップ

仕上げは以下の3種類があります。

自分の好みに合わせて仕様を選べます。数量限定のブルーはとてもきれいです。

ダブルニッケル仕上げ スチールシャフト付

ガンメタルIP仕上げ スチールシャフト付

ブルーIP スチールシャフト付

まとめ~M.CRAFT OMOIパター~

M.CRAFT OMOIパターの特徴は以下のとおりです。

・軟鉄鍛造の削り出しパターの高い操作性

ブレードは3種類

・打感と転がりのよいフェース

ミズノと言えばアイアンを思い浮かべますが、その技術力を生かした軟鉄鍛造の削り出しパターです。

一度試打してみたいですね。

以上、ミズノの軟鉄鍛造削り出しパター「M.CRAFT OMOIパター」をご紹介しました。

パター選びの参考になれば幸いです。

【2023PING】ピン「PLD(ピーエルディー)ミルドパター」の選び方!3種類比較

【6種類画像比較】2023年オデッセイ「TRI-BEAMパター」の選び方

【2023】「TPトラスパター(TP TRUSS 23)」の選び方!7種類を比較

【体験談】初めてのパターグリップ交換①【パターグリップの選び方~種類~】

【楽天市場】パターランキング【リアルタイム】