テーラーメイドゴルフは、2024年モデル「Qi10」シリーズのドライバーを2024 年2月2日に発売すると発表しました。
「Qi10」の由来は「Quest(探求)inertia(慣性)10K」=10,000の慣性の探求です。
テーラーメイド史上最高の慣性モーメント(MOI)の寛容性。
「Qi10 MAX」ドライバーでは、初めて慣性モーメントが左右方向と上下方向を合わせて10,000を超え、高い寛容性を実現しています。
「Qi10」ドライバーは、オーソドックスなヘッド形状に、高弾道でさらなる飛距離を実現。寛容性にも優れ、従来よりも低重心で、よりやさしく、バランスのとれたモデルです。
ヘッドのラインナップは以下の3種類です
「Qi10」ドライバーをやさしく簡単に解説【Qi10 MAX、Qi10、Qi10 LSの違いとは?】
Qi10 MAX ドライバー | やさしさ重視モデル |
Qi10 ドライバー | 操作性と直進性を両立したモデル |
Qi10 LS ドライバー | アスリート向け低スピンモデル |
一方、テーラーメイドゴルフ2023年モデル「STEALTH 2」(ステルス2)シリーズのドライバーは2023年2月17日発売です。
2022年に発売した「ステルス」シリーズの後継です。
前作「ステルス」で好評だった飛距離性能を引き継ぎつつ、ミスへの寛容性を高めています。
今回の「ステルス2」特徴は、カーボン素材の容量が他素材を超えたことです。ソールとクラウンを含めて、カーボンの割合を高めました。
また、前作「ステルス」で初採用された60層のカーボンツイストフェースは、新たにフェースセンター部分を厚くする積層方法を採用し、高初速エリアの拡大に成功し、フェース重量は前作と比べて約2g軽くなり、ボール初速アップを実現しました。
ヘッドのラインナップは以下の3種類です
ステルス2ドライバーをやさしく簡単に解説【ステルス2、HD、プラスの違い】
・ステルス2HD・・・つかまりの良いハイドローモデル
・ステルス2プラス・・・アスリート向け低スピンモデル
試打レビューのご紹介はこちら
今回は、スタンダードモデルの「Qi10」ドライバーと「ステルス2」ドライバーの2モデルを比較してみます。
クラブを購入される際に参考になれば幸いです。
「Qi10」ドライバーの特徴をご紹介
「Qi10」ドライバーの主な特徴を簡単にご紹介します。
モデル共通の特徴
各モデル共通の特徴は以下の2つです。
・エネルギーの伝達効率がさらにUP
進化したインフィニティーカーボンクラウン
クラウンのカーボン使用量97%までアップし、さらに高い慣性モーメントを実現しました。
クラウンに使われているカーボン使用量を97%まで大幅にアップした「インフィニティ―カーボンクラウン」を搭載。カーボンによって生みだした余剰重量を、新しいヘッド形状や、ヘッド内部に再配分することで、さらに高い慣性モーメントを実現。さらに、フェース上部に施されたアライメントが、アドレス時の目標に対しての構えやすさを向上。
エネルギーの伝達効率がさらにUP
ミスヒット時も無駄なスピンを抑えます。
第3世代の「60層カーボンツイストフェース」と、フェースを支える「新開発フレーム」を採用。従来のチタン製ヘッドと比べ、圧倒的な軽量化を実現。インパクト時、ボールへのエネルギー伝達効率を高め、ボール初速アップに貢献。さらに、ミスヒットしても無駄なスピンを抑えボール初速をキープ。
「Qi10」ドライバーの特徴
ハイパフォーマンスを実現
バランスの取れたパフォーマンスです。
オーソドックスなヘッド形状に、高弾道でさらなる飛距離を実現し、寛容性にも優れるバランスの取れた「Qi10」ドライバー。従来よりも低重心で、よりやさしく、バランスのとれたパフォーマンスを提供。
継承されるテクノロジー
従来からのテクノロジーも搭載されています。
テーラーメイド ドライバーの定番、±2°のロフト調整が可能な「ロフトスリーブ」を搭載。最適な打ち出し角や弾道に調整することで、再現性の高いショットが可能に。さらに、テーラーメイド独自の「貫通型スピードポケット」も搭載し、ミスヒット時の無駄なスピンを抑え、ボール初速をキープ。
出典:テーラーメイド公式HP
「STEALTH2」(ステルス2)ドライバーの特徴をご紹介
「STEALTH2」(ステルス2)ドライバーの主な特徴を簡単にご紹介します。
今回の特徴は以下の4つです。
・カーボン容量の拡大
・上質なサウンド
・高慣性モーメントと最適な打ち出し角
60層カーボンツイストフェース
フェースの軽量化を始め、さまざまな改良が施されています。
エネルギー伝達効率向上を目指す新構造カーボンフェース設計により、ボールスピードの高初速に貢献。さらに進化した『インバーテッド・コーン・テクノロジー』と『ツイストフェース』の組み合わせにより、ミスヒット時のボール初速の低下を抑え、安定性と再現性が拡大した。
カーボン容量の拡大
カーボン素材の容量が他素材を超え、重量配分を最適化しています。
「ステルス2」では、新たに『カーボンソール』、『特殊強化カーボンコンポジットリング』を採用し、ヘッドに使用しているカーボン容量をアップ、余剰重量の重量配分を最適化。慣性モーメントが飛躍的に向上し、再現性の高いショットが可能になった。
上質なサウンド
音にもこだわっています。
サウンドエンジニアリングチームによって、カーボンソールの厚みや形状、構造から生み出される打音を徹底追及。力強さの中に心地よさを感じる上質なサウンドが完成した。
高慣性モーメントと最適な打ち出し角
ヘッド後方に25gのタングステンバックウェイトを搭載したことで高慣性モーメント化に成功。空気抵抗を減少させる『イナーシャ ジェネレーター』との相乗効果で、高い飛距離性能を保ちながら寛容性が進化した。さらにフロントウェイトを戦略的にソールに配置し、最適な打ち出し角とスピン量で打ちやすく安定したショットを実現。
出典:テーラーメイド公式HP
「Qi10」ドライバーと「ステルス2」ドライバーの比較
クラブのコンセプト
「Qi10」ドライバー
ハイパフォーマンスを実現
「ステルス2」ドライバー(シリーズ共通)
どこまでも遠くへ、どこまでもやさしく
「Qi10」ドライバーのコンセプトは、高弾道でさらなる飛距離を実現し、寛容性にも優れるバランスのとれたパフォーマンスです。
一方、「ステルス2」シリーズ共通のコンセプトとして、ドライバーは飛距離性能と寛容性を特徴としています。
デザイン比較
ソール側のデザイン比較
まず「Qi10」ドライバーはこのようなデザインです。
青いカラーイメージになりました。形状は「ステルス2」承継しています
そして、「ステルス2」ドライバーはこのようなデザインです。
全体的なイメージや形状は前作を承継していますが少し丸みを帯びた印象です。
今回の特徴であるウエイトが見えます。
上から見たヘッドの形状
まずは「Qi10」ドライバーです。
全体的にすっきりしたデザインです。青いフェースが見えます。
次に「ステルス2」ドライバーです。
全体的に光沢のあるデザインです。
前作にもあった「STERTH」の文字が若干見やすくになりました。
「Qi10」ドライバーと「ステルス2」ドライバーのスペックを比較
「Qi10」ドライバーと「ステルス2」ドライバーのスペックを比較してみましょう。
複数数値がある場合は、ロフト角「10.5」、シャフトの硬さは「SR」のもの同士で比較します。
項目 | 「Qi10」ドライバー | 「ステルス2」ドライバー |
---|---|---|
ロフト角(°) | 9.0,10.5,12.0 | 9.0,10.5,12.0 |
ライ角(°) | 56 (STD) – 60 (UPRT) | 56 (STD) – 60 (UPRT) |
ヘッド体積(cc) | 460 | 460 |
クラブ長さ(インチ) | 45.5 | 45.75 |
クラブ重さ(g) | 303(SR) | 300(SR) |
シャフト重さ(g) | 56(SR) | 55(SR) |
シャフトトルク | 4.6 | 4.7 |
シャフト調子 | 中調子 | 中調子 |
バランス | D1.5 | D3.5 |
ロフト角
ロフト角は、「Qi10」ドライバーは9.0度、10.5度、12.0度、「ステルス2」ドライバーも9.0度、10.5度、12.0度が用意されています。
両方とも調整機能があります。
ライ角
ライ角は同じです。
「Qi10」ドライバーは56 (STD) – 60 (UPRT)です。スタンダードで56度、アップライトで60度です。
「ステルス2」ドライバーも56 (STD) – 60 (UPRT)です。
クラブの重さ
クラブの重量は「Qi10」ドライバー303g、「ステルス2」ドライバーは300gです。
クラブの重量は「Qi10」ドライバーの方が3g重いです。
シャフトの重量は「Qi10」ドライバーが56g、「ステルス2」ドライバーが55gで「Qi10」ドライバーの方が1g重いです。
シャフトは以下のもので比較しています。
テーラーメイド「Qi10」ドライバー:Diamana BLUE TM50 (SR)
テーラーメイド「ステルス2」ドライバー:TENSEI RED TM50 (’22)(SR)
シャフトトルク
シャフトトルクは違いがあります。
「Qi10」ドライバーは4.6、「ステルス2」ドライバーは4.7となっています。
相対的に「Qi10」ドライバーの方が操作性が高い、「ステルス2」ドライバーの方が安定性が高い、ということになります。
シャフト調子
シャフト調子は「Qi10」ドライバーは中調子、「ステルス2」ドライバーも中調子となっています。
中調子は、タメも作りやすく、ヘッドもある程度走る万人向けのセッティングといえます。
バランス
バランスは違います。
「Qi10」ドライバーはD1.5、「ステルス2」ドライバーはD3.5です。
ヘッドを重く感じるのは、「ステルス2」ドライバーの方と言えそうです。
まとめ ~「Qi10」ドライバーと「ステルス2」ドライバー~
「Qi10」ドライバーと「ステルス2」ドライバーの違いをまとめてみました。
私見ですが、カタログからわかるいくつか比較のポイントをまとめてみました。
・「Qi10」ドライバーは、オーソドックスなヘッド形状に、高弾道でさらなる飛距離を実現。寛容性にも優れ、従来よりも低重心で、よりやさしく、バランスのとれたモデル。
・「ステルス2」ドライバーは、新たにフェースセンター部分を厚くする積層方法を採用し、高初速エリアの拡大に成功し、フェース重量は前作と比べて約2g軽くなり、ボール初速アップを実現、飛距離性能を引き継ぎつつ、ミスへの寛容性を向上。
・ライ角は「Qi10」ドライバーは範囲表記で56~60度。「ステルス2」ドライバーも56~60度で同じ。
・クラブの総重量は「Qi10」ドライバーの方が3g重い。シャフト重量は「Qi10」ドライバーの方が1g重い。
・シャフトトルクは「Qi10」ドライバーは4.6で相対的に操作性が高い、「ステルス2」ドライバーは4.7で相対的に安定性が高い。
・バランスは「Qi10」ドライバーはD1.5、「ステルス2」ドライバーはD3.5で、「ステルス2」ドライバーの方がヘッドを重く感じる。
以上のような特徴です。
以上、「Qi10」ドライバーと「ステルス2」ドライバーの違いをまとめてみました。
スタンダードモデル同士の比較では、「Qi10」ドライバーはバランスを大きく変えてきた印象です。
ここまでお読みいただきありがとうございました。
「Qi10」ドライバーをやさしく簡単に解説【Qi10 MAX、Qi10、Qi10 LSの違いとは?】
「Qi10 MAX」と「ステルス2HD」の違いを比較解説【やさしさ重視】