本サイトのコンテンツには広告及び商品プロモーションが含まれています。

【ドライバー比較】プロギア2024年 RS Xドライバーを簡単にやさしく解説!【RS F、RS、RS MAXの違いとは?】

ゴルフクラブ・ギア

(株)プロギアは、「RS Xシリーズ」ドライバーを2024年7月12日に発売しました。

7代目となる新しい「RSシリーズ」ドライバー。今回から「MAX」が追加。

従来からの技術をさらに進化させ、これまで以上の初速性能を実現。新たに開発した「X(クロス) カートリッジ」により、初速性能を維持しながら、より多様な弾道調整が可能になりました。

2024年の「RS 」ドライバーは、以下の3モデルをラインアップしています。

RS F 叩いても左に行きにくい強弾道
RS ニュートラルな重心設計で高い操作性と強弾道
RS MAX シリーズ最大の慣性モーメントでブレないやさしさと強弾道

ゴルファーのスイングタイプや求める弾道に合わせて選択できる構成です。

今回は、「RS F」、「RS」、「RS MAX」の3種類の「RS」ドライバーについてご紹介します。

それぞれどのように違うのでしょうか?

「LS」ドライバーとの比較はこちらで紹介しています。

【ドライバー編】「LS 」と「RS JUST」の違いを比較解説!

「RS X」ドライバー(2024年モデル)の特徴をご紹介

まずは、「RS」ドライバーの全般的な特徴をご紹介します。

今回の主な特徴は以下の4つです。

・精蜜4点集中フェース
・CNCミルド Xフェース
・W(ダブル)ソール
・シームレスフルチタンボディ

精蜜4点集中フェース

初速アップのテクノロジーです。

フェースセンターに「重心点」「最大たわみ点」「最高CT点」をさらに精密に一致。
精密4点集中フェースが、ギリギリの精度をさらに高め、驚初速を実現した。

CNCミルド Xフェース

たわみが強化されました。

前作より最薄エリアの肉厚を薄く設計し、センターがさらに大きくたわむ。
精密4点集中フェースの驚初速を強力にアシスト。
3.3mm⇒2.9mm(前作比12%薄肉化)

W(ダブル)ソール

たわみエリアを拡大しています。

下打点のたわみを最大化し、たわみエリアを広げ、驚初速エリアを拡大した。

シームレスフルチタンボディ

低重心化のテクノロジーです。

フルチタンでありながら限界薄肉クラウンと精密重心設計で低重心化を実現。
インパクトエネルギーを最大化するヘッドが精密4点集中フェースを後押しする。

(出典:プロギア公式HPより)

「RS X」ドライバー、RS F、RS、RS MAXの比較

「RS X」ドライバー、RS F、RS、RS MAXの特性は以下のようになります。

RS F 叩いても左に行きにくい強弾道
RS ニュートラルな重心設計で高い操作性と強弾道
RS MAX シリーズ最大の慣性モーメントでブレないやさしさと強弾道

コンセプト比較

3つのモデル共通のキャッチコピーは以下の通りです。

リアルスポーツとしてゴルフを真剣に楽しむゴルファーへ。
RSシリーズの一貫したこだわりは、初速。
ギリギリから生まれた高初速は、いままでにない飛距離を実現

それぞれのドライバーのコンセプトは以下の様になっています。

RS F

叩ける、強弾道
フェードバイアス&フラットライ。
操作性を高めながらも、叩ける重心設計。
プレッシャーのかかる場面でしっかり振っていける。強弾道で攻める。
左へのミスは避けたい。抑えた低スピンで強弾道が打ちたい。
フェースローテーションを使って叩いていくゴルファーへ。

左へのミスを軽減するモデルです。やや上級者向けのモデルです。

RS

ニュートラル強弾道
センター重心、低重心を追求。
進化した精密4点集中フェースが驚初速、低スピンを実現。
ニュートラル(程よい)重心でドローもフェードも思いのまま。
強弾道で飛ばす。弾道をコントロールしたい。
適度な高さと、低スピンの強弾道がほしい。
適度なフェースローテーションを使うゴルファーへ。

スタンダードモデルモデルです。

RS MAX

進化の象徴
驚初速、低スピン性能を維持しながら、
シリーズ史上最大の慣性モーメントを達成。
ブレないヘッドに仕上げた。
曲がり幅を抑え、強弾道で飛ばしたい。
フェースローテーションを抑えてスイングするゴルファーへ。

シリーズ最大の慣性モーメントで飛ばすモデルです。

カタログスペックサマリー

カタログのスペックの主要項目は以下のようになっています。

ロフト角10.5度、フレックスSRのものを記載しています。3モデルともロフト&ライ角調整機能がついています。

シャフトは以下のもので比較します。

RS F:Tour AD FOR PRGR

RS:TENSEI™ FOR PRGR

RS MAX:TENSEI™ FOR PRGR

項目  RS Fドライバー RSドライバー RS MAXドライバー 
ロフト角(°) 10 9.5,10.5 9.5,10.5
ライ角(°) 56 57 58
フェースアングル(°) -6.0 -2.5 -0.5
ヘッド体積(cc) 460 460 460
クラブ長さ(インチ) 45.5 45.5 45.5
クラブ重さ(g) 306 305 305
シャフト重さ(g) 51 50 50
シャフトトルク 4.7 5.7 5.7
シャフト調子 中元調子 中元調子 中元調子
バランス  D2  D2  D2

次から順番にカタログスペックの相違点など詳しく見ていきます。

カタログスペックで共通する部分

さて、各ドライバーで共通する部分を抜き出してみます。

項目  RS Fドライバー RSドライバー RS MAXドライバー 
ヘッド体積(cc) 460 460 460
クラブ長さ(インチ) 45.5 45.5 45.5
シャフト調子 中元調子 中元調子 中元調子
バランス  D2  D2  D2

ヘッド体積は460ccで共通です。

クラブの長さも45.5インチで同じです。

シャフト調子は、中元調子です。RSとRS MAXは、TENSEI™ FOR PRGRの他にDiamana™ FOR PRGRも選べますが、こちらは中調子です。

バランスはD2で共通です。

先調子は、シャフトの先端側にキックポイントが設定されているシャフトです。しなるポイントがヘッドに近いため、ヘッドが走りやすくボールがつかまりやすい。ボールをつかまえたい、打ち出し角を高くしたいというゴルファーには先調子がおすすめと言われます。
元調子は、キックポイントがシャフトの手元側に設定されているシャフトです。切り返しで手元側がしなることでタメが作りやすいが、その分ボールはつかまりにくいと言われます。ボールを叩くパワーのあるゴルファーには元調子がおすすめと言われます。
中調子は、キックポイントがシャフトのちょうど中央付近に設定されているシャフトです。先調子と元調子の中間的な性能です。タメも作りやすく、ヘッドもある程度走ります。中調子は安定感があり、万人向けと言われます。

先中調子は、先端側よりやや中央寄りにキックポイントを設定していて、先調子と中調子の中間的性能を持ったシャフトです。
中元調子は、手元側よりやや中央寄りにキックポイントを設定していて、中調子と元調子の中間的性能を持つシャフトです。

バランスとは、スウィングウェートとも呼ばれます。スイングした時に感じるヘッドの重さを数値に表した指標です。クラブ全体の重さに対して、ヘッドの重さの比率を示すもので、A1が最もヘッドが軽く、E9が最もヘッドが重い。一般的なゴルフクラブでは、D0からD4までの設定になっています。感覚としてよく、D1は軽くD4は重いと表現されたりします。

カタログスペックで異なる部分

ロフト角

項目  RS Fドライバー RSドライバー RS MAXドライバー 
ロフト角(°) 10 9.5,10.5 9.5,10.5

RS Fドライバーは10度の設定です。

RSとRS MAXは、9.5度と10.5度の設定です。

ライ角

項目  RS Fドライバー RSドライバー RS MAXドライバー 
ライ角(°) 56 57 58

ライ角は、それぞれ違います。

RS Fは56度はフラットライト傾向、RSは57度、RS MAXは58度でアップライト傾向です。

モデル全体的にややフラットライト傾向です。

ライ角とは、クラブのソールが水平になるように置いた時に、シャフトの中心線と水平な地面とが成す角のことです。この角度が大きくシャフトが立っている状態のことを「アップライト」、角度が小さくシャフトが寝た状態のことを「フラット」といいます。ライ角がアップライト(角度が大きい)であると一般的にボールがフック軌道になりやすい。また、フラットライト(角度が小さい)であるとボールがスライス軌道になりやすいという特性があります。

フェースアングル

項目  RS Fドライバー RSドライバー RS MAXドライバー 
フェースアングル(°) -6.0 -2.5 -0.5

フェースアングルは、RS F、RS、RS MAXの順番でオープンになっています。

フェースアングル(フェース角)とは、どのくらいフェースが閉じているか開いているかを表す数値です。例えば、+1度は1度左を向いているフックフェース、±0度はスクエアフェース、-1度は、1度右を向いているオープンフェースとなります。

クラブの重さ・シャフト重さ

項目  RS Fドライバー RSドライバー RS MAXドライバー 
クラブ重さ(g) 306 305 305
シャフト重さ(g) 51 50 50

RS Fは総重量306g、シャフト重量51gです。

RSとRS MAXは総重量305gでシャフト重量は50gです。

シャフトトルク

項目  RS Fドライバー RSドライバー RS MAXドライバー 
シャフトトルク 4.7 5.7 5.7

シャフトトルクとはブレにくさと操作性の指標です。一般的にブレにくさと操作性はトレードオフの関係になります。

RS Fは4.7で操作性が高い傾向、RSとRS MAXは5.7で安定性が高い傾向です。

シャフトトルクとは、一言でいえば手の動きとの連動性の度合いです。このトルクが小さいほど、手の動きに対してヘッドが敏感に反応します。逆にトルクが大きいほど、手の動きに対してヘッドの動きが鈍感になります。よく、トルクとはクルマのハンドルの遊びのようなものと言われます。要するに、自分の手がちょっと動いたらヘッドも敏感に反応するのか、ちょっとぐらい動いてもヘッドが反応しないのかということです。

RS F、RS、RS MAXあなたはどれ?

以上、簡単ですが、「RS X」ドライバーのRS F、RS、RS MAXの3つをご紹介しました。

同じシリーズでデザインも似ていますが、スペックを見てみるとそれぞれコンセプトに基づいた性能の異なるドライバーということがわかります。

RS F 叩いても左に行きにくい強弾道
RS ニュートラルな重心設計で高い操作性と強弾道
RS MAX シリーズ最大の慣性モーメントでブレないやさしさと強弾道

一度試打して打ち比べてみたいですね。

以上、「RS X」ドライバーをご紹介しました。

自分のスタイルにあったドライバーを見つけるヒントになれば幸いです。

ここまでお読みいただきありがとうございました。

プロギア2022年 RS JUST ドライバーを簡単にやさしく解説!【RS F、RS、RS Dの違いとは?】

【ドライバー編】「LS 」と「RS JUST」の違いを比較解説!