PING G425ドライバーとは
2020年9月18日にPING(ピン)G425シリーズが発売されました。(上記画像はオフィシャルサイトより)
今回はMAX、LST、SFTの3種類あるPING(ピン)G425ドライバーについてご紹介します。
MAX、LST、SFTは一体何が違うのでしょうか?
先日、PINGフェスで中井学プロの解説を直に聞いてきましたので、それも交えてご紹介したいと思います。
ちなみに、中井学プロいわく、G425は「シブコ」ではないとのこと。アメリカ合衆国のゴルフ用品メーカーなのでそのような日本語の語呂の認識はないそうです。
それではさっそく、PING(ピン)G425ドライバーについてご紹介していきたいと思います。
G425ドライバーはMAX、LST、SFTの3種類
G425ドライバーは3種類あります。
MAX、LST、SFTです。
あくまで私見ですが、ざっくりとしたイメージは以下のようになります。
MAXは、誰でも扱いやすいG425シリーズの王道ドライバー
LSTは、小さめヘッドで低スピンの強い球を生み出す中・上級者向け
SFTは、つかまえて飛ばす直進性重視のスライスが気になる人向け
次から順番にカタログスペックなど詳しく見ていきます。
G425 ドライバー「MAX」
では、最初にMAXをご紹介します。
ある意味G425シリーズの標準的なドライバーとなります。
カタログのキャッチフレーズは
進化した3つのポジションでさらに叩いてもブレないMAX
G425ドライバーの売りは、PING史上最大MOIということです。
MOIって、聞きなれない方もおらると思いますので簡単にご説明しますとMOIとは慣性モーメントのことを言います。英語の「Moment Of Inertia」の略です。
簡単に言うと、ブレないということです。
ブレないから安定的に飛ばすことができると、こういうメカニズムですね。
カタログスペックは以下のようになっています。
ロフト角(度) | 9 10.5 12 |
ヘッド体積(CC) | 460 |
ライ角(度) | 59.5 |
9、10.5,12とロフトは3種類。12度も用意されますね。女子も視野に入れてのことでしょうか。
また、後ろ側のウエイトの位置を調整できる「弾道調整機能」を搭載しています。
G425 ドライバー「LST」
さて次はLSTをご紹介します。
LSTのキャッチフレーズは以下の通りです。
445ccのシャープなヘッド強弾道と低スピンで飛ばすLST
低スピンだと何がいいのか?ということですが、
一般的に飛距離は伸びやすくなります。そして、もう一つのメリットとして、バックスピンが減りますので、ボールが着地した後のランも出やすくなります。
ロフト角(度) | 9 10.5 |
ヘッド体積(CC) | 445 |
ライ角(度) | 58 |
ロフト角は、9と10.5の2種類。MAXに用意されていた12度はありません。
MAXにもついているウエイトのポジションを動かせる「弾道調整機能」を搭載してます。
ライ角も少し狭くなってますから背の高い人を想定してますね。
そして、小ぶりなヘッドですから、パワーに自信のある中上級者向けでしょうか。
G425 ドライバー「SFT」
最後に「SFT」のご紹介です。
PINGフェスでは、中井学プロが実はおすすめなのが「SFT」と言っていました。
また、試打する時はぜひSFTから試してみてくださいとのことです。
カタログのキャッチフレーズは以下の通りです。
ヒール寄りの重心設計でつかまえて飛ばすSFT
つまりは、つかまりやすい設計なのです。
スペックは以下の通りです。
ロフト角(度) | 10.5 |
ヘッド体積(CC) | 460 |
ライ角(度) | 59.5 |
ロフト角が10.5のみのところが潔いですね。これを使えと言わんばかりです。
ヘッドはMAXと同じ460cc、ライ角もMAXと同じです。
アベレージゴルファーに多いスライスを抑えることに特化したモデルということだと思います。
MAX、LST、SFT、あなたはどれを使う?
以上、簡単ですが、G425ドライバーのMAX、LST、SFTの3つをご紹介しました。
ついついMAXを買っとけばいいんでしょう?と思いがちですが、それぞれPINGの開発者がさまざまなゴルファーのニーズを想定して開発した熱意が込められたドライバーなのですね。
中井学プロもPINGは前作を超えないと新しいクラブを出さないメーカーだと言っておられました。
前作のG410を超えたからこそリリースされたG425シリーズ。
繰り返しになりますがシブコではないそうです。
一度、試してみてはいかかでしょうか?
以上、G425ドライバーをご紹介しました。
ご自身にあったドライバーを見つける参考となれば幸いです。
ここまでお読みいただきありがとうございました。
【群馬】PINGフェス 2020に行ってきました【ゴルフクラブ試打会】
10秒で分かる!ドライバーヘッドの重りの位置調整とその効果【可変ウェイト式ドライバー】
【ユーザー必見】ダンロップ ゼクシオイレブンドライバーはゼクシオテンからどう進歩した?11と10比較【3つの新技術を投入】