レッスン日記(48)【ゴルフレッスン~腹筋を使ってグリップエンドを引き付ける~】
2022年11月10日
いつもレッスンで持っていくクラブは、ドライバー、5番ウッド、、7番アイアン、U(アプローチウェッジ)の4本になります。
☆打った球の数…70球 (レッスンで先生に教わっているときは別の打席に行くので球数は入っていません)
最近、トップトレーサーが導入されたので計測やゲームで遊んでいます。今日は、最初にポイントゲームを2回とフリー計測をしました。
レッスン内容
☆何を教えてもらった・・・ドライバー
☆なぜ教えてもらおうと思ったのか。
ドライバーの飛距離を伸ばしたいから
一つ山を超えた♪
今回もドライバーを見てもらいたいました。前回の課題のフィニッシュで2秒止めるを意識して練習しました。【女性レッスンプロに教わる】ゴルフワンポイントレッスン(47)~フィニッシュで2秒止める‼~【初心者から通い100切り女子の体験談】
今回のドライバーは安定していました。
フィニッシュを意識することでスイングに必要な筋肉も少しずついてくるそうです。時々、前のめりになりフィニッシュが取れないと時がありました。私の癖で腰が前に出てしまいます。
その癖を治すために?違うこと教えてもらいました。
・トップの位置で背筋が張る感覚
・ダウンスイングの時に右手の小指に力を入れて右下に降ろす感覚
・腹筋を使ってグリップエンドをおへそに引き付ける感覚
グリップエンドを引き付ける練習をしていると左に引っ掛かりますが、それで合っているそうです。引き付けるだけになっているので、全部通しで行うと真っ直ぐ行くそうです。
素振りをする時は何となくわかるのですが、いざボールを打とうとすると分からなくなってしまいます…。
ただ、全部当てはまった時は今までにないくらいの弾道になりました。
今までキャリーが150ydくらいだったのですが、いい時は175yd飛んでいました。
球の高さが上がりました。
先生に一つ山を超えたね♪と言われてとても嬉しかったです。
まとめ
今回は、トップの位置で背筋が張る感覚・ダウンスイングの時に右手の小指に力を入れて右下に降ろす感覚・腹筋を使ってグリップエンドをおへそに引き付ける感覚を教えてもらいました。
背筋を張る感覚は分かりましたが、グリップエンドを引き付ける感覚はちょっと難しいです。
ただ、いつもより身体で振っている感覚とクラブが遠いところを通っている感覚がありました。この感覚を忘れないようにしたいと思います。
少しずつ成長出来ていることがとても嬉しかったです。
【女性レッスンプロに教わる】ゴルフワンポイントレッスン(49)~左足の踏み込み~【初心者から通い100切り女子の体験談】
【女性レッスンプロに教わる】ゴルフワンポイントレッスン(47)~フィニッシュで2秒止める‼~【初心者から通い100切り女子の体験談】
ゴルフレッスンに5年間通った成果は?【レッスンは効果あり?効果なし?】