本サイトのコンテンツには広告及び、商品プロモーションが含まれている場合があります。

【女性レッスンプロに教わる】ゴルフワンポイントレッスン(52)~寒い時のドライバーの振り方~【初心者から通い100切り女子の体験談】

レッスン体験談

レッスン体験シリーズはこちら

レッスン日記(52)【ゴルフレッスン~寒い時のドライバーの振り方~】

2022年12月22日

いつもレッスンで持っていくクラブは、ドライバー、5番ウッド、、7番アイアン、U(アプローチウェッジ)の4本になります。

☆打った球の数…103球 (レッスンで先生に教わっているときは別の打席に行くので球数は入っていません)

最近、トップトレーサーが導入されたので計測やゲームで遊んでいます。今日は、最初にポイントゲームを2回ととフリー計測をしました。

レッスン内容

☆何を教えてもらった・・・ドライバー

☆なぜ教えてもらおうと思ったのか。

ドライバーの飛距離を伸ばしたいから

冬の寒い時のドライバーの振り方

今回もドライバーを見てもらいました。前回、左腕の張りを教えてもらった時につってしまったので、今日もう一回教えてもらおうと思いました。

しかし、普段肩の柔軟とかしていないなら怪我に繋がるので辞めおこうと言われちゃいました(;^ω^)3か月とか傷むらしいです…。怖い怖い。

普段からタオルなどを持って肩甲骨を動かすといいそうです。肩甲骨が柔らかいと腕が伸びるのでその分飛距離も伸びるそうです。

 

今回は、寒い時のドライバーの打ち方を教えてもらいました。

寒い時は手打ちになりやすいです。なので、肩を動かして打つイメージを持ちます。右肩・左肩。軽くスムーズに動かす。

それだけでも一生懸命振った時とボールスピードが変わりませんでした。普段どれだけ無駄な動きをしているのかなと思いました。

徐々に筋肉に力を入れてスピードを上げていきます。

これが結構、飛びました。

練習に取り入れようと思います。

まとめ

今回は、寒い時のドライバーの振り方を教えてもらいました。

寒いときはどうしても手打ちになってしまうので、肩を動かすイメージで振るといいと思います。

身体が慣れてきたら、力を入れて振るといいと思います。

【女性レッスンプロに教わる】ゴルフワンポイントレッスン(53)~猫背を直すアドレス~【初心者から通い100切り女子の体験談】

【女性レッスンプロに教わる】ゴルフワンポイントレッスン(51)~左腕の張り・綱引き~【初心者から通い100切り女子の体験談】

レッスン体験シリーズはこちら

【極太パターグリップで有名】スーパーストロークの種類を比較

【ゴルフ女子】祝・念願の100切り達成しました【パターが苦手でも大丈夫】

レッスン日記(1)【ゴルフレッスン~ドライバー・スライスの原因~】

 

 

コメント