本サイトのコンテンツには広告及び、商品プロモーションが含まれている場合があります。

【女性レッスンプロに教わる】ゴルフワンポイントレッスン(61)~フェアウェイウッド~【初心者から通い100切り女子の体験談】

レッスン体験談

レッスン体験シリーズはこちら

レッスン日記(61)【ゴルフレッスン~フェアウェイウッド~】

2023年4月6日

いつもレッスンで持っていくクラブは、ドライバー、5番ウッド、6番アイアン、ピッチングの4本になります。

☆打った球の数…10球 (レッスンで先生に教わっているときは別の打席に行くので球数は入っていません)

最近、トップトレーサーが導入されたので計測やゲームで遊んでいます。今日は、最初にポイントゲームを2回とフリー計測をしました。

レッスン内容

☆何を教えてもらった・・・フェアウェイウッド

☆なぜ教えてもらおうと思ったのか。

先日のラウンドレッスンでフェアウェイウッドの調子が悪かったから。

フェアウェイウッドの打ち方

ラウンドレッスンをした時途中からフェアウェイウッドの調子が悪くなってきたので、見てもらおうと思いました。

ラウンドレッスンの次の日にWONEでトラックマンでクラブの軌道みる機会がありました。若干アウトから入っきてインパクトの時にクラブのフェースが閉じていると言われました。

レッスンの時にもそれが一番の原因かなと言われました。

インサイドから入るイメージでインサイドに振り抜く。前にフラフープをイメージして打つというのを思い浮かびました。【女性レッスンプロに教わる】ゴルフワンポイントレッスン(55)~フラフープでスイングプレーンを確認~【初心者から通い100切り女子の体験談】

前に教えてもらったことが繋がっていくのは嬉しいです。

またインサイドから入るには極端にイメージして打たないとインサイドから入らないようです。

足元にこのような逆Vの字/\にスイングの邪魔にならないところにクラブや棒のなどを置きます。そのクラブに沿ってスイングするとインサイドインが出来ます。

イメージは大事だと思います。

まとめ

今回は、フェアウェイウッドの打ち方を教えてもらいました。

フラフープをイメージしたり、足元にクラブを置いて目で確認したりと色んな方法でインサイドインのスイング軌道がイメージしやすくなります。出来るかどうかは別として…。

次回の更新お楽しみに。

【女性レッスンプロに教わる】ゴルフワンポイントレッスン(60)~背筋を使う~【初心者から通い100切り女子の体験談】

レッスン体験シリーズはこちら

【極太パターグリップで有名】スーパーストロークの種類を比較

【ゴルフ女子】祝・念願の100切り達成しました【パターが苦手でも大丈夫】

レッスン日記(1)【ゴルフレッスン~ドライバー・スライスの原因~】

コメント