私が毎週通っているゴルフレッスンの内容を紹介していきます。
毎週レッスンに通い、白ティーから100切りを達成しました。
その日に教えてもらったことなど、上達のヒントになるワンポイントなどを、みんなでシェアしたり後で復習したりするために記録していきます。
レッスン日記(67)【ゴルフレッスン~インパクトバッグでインパクトの形を覚える~】
第67回~インパクトバッグでインパクトの形を覚える~です。
・会社の近くのゴルフ練習場
・週1回、1回1時間
・女性コーチ(LPGAティーチングプロA級)
2023年6月8日
今日のレッスンで持っていったクラブは、ドライバー、5番ウッド、6番アイアン、アプローチウェッジの4本になります。
☆打った球の数…100球 (レッスンで先生に教わっているときは別の打席に行くので球数は入っていません)
最近、トップトレーサーが導入されたので計測やゲームで遊んでいます。今日は、最初にポイントゲームを2回とフリー計測をしました。
レッスン内容
☆何を教えてもらった・・・6番アイアン
☆なぜ教えてもらおうと思ったのか。
インパクトバッグが近くにあり、やってみたかったので。
インパクトバッグ
今回は、インパクトバッグが近くにあったのでやってみたくなりました。
インパクトバッグとは
ゴルフ版のサンドバッグです。叩くといい音がします。
インパクトバッグをどう使うか分からなかったので、使ってみたくなりました。
インパクトバッグの使い方
ボクシングみたいに叩くだけかと思いましたが、違いました。
インパクトの形を作って、インパクトバッグを押す
これをすると、
・ハンドファースト
・右肘は曲げたままインパクト
・グリップエンドを左上の方向に
・体幹を使う
ということが分かりました。
あとは、これを意識しつつハーフスイングでインパクトバッグを叩く。
いい音がしました。
実際にボールを打った時もとてもいい当たりをしていました。
まとめ
今回のポイントまとめ
・ハンドファーストが分かる
・正しいインパクトで打つと飛ぶ
思いっきり叩くだけかと思っていましたが、違っていました。正しくはインパクトバッグを押すことでインパクトの形を覚える練習方法でした。
正しいインパクトをするととても気持ちよく当たってよく飛びます。
時々やりたくなる練習方法でした。