本サイトのコンテンツには広告及び、商品プロモーションが含まれている場合があります。

【女性レッスンプロに教わる】ゴルフワンポイントレッスン(69)~バンカーのスイング・テンフィンガー~【初心者から通い100切り女子の体験談】

レッスン体験談

レッスン体験シリーズはこちら

レッスン日記(69)【ゴルフレッスン~バンカーのスイング・テンフィンガー~】

2023年6月22日

今日のレッスンで持っていったクラブは、ドライバー、5番ウッド、9番アイアン、サンドウェッジの4本になります。

☆打った球の数…110球 (レッスンで先生に教わっているときは別の打席に行くので球数は入っていません)

最近、トップトレーサーが導入されたので計測やゲームで遊んでいます。今日は、ニアピンチャレンジフリー計測をしました。

レッスン内容

☆何を教えてもらった・・・サンドウェッジとドライバー

☆なぜ教えてもらおうと思ったのか。

レッスンの数日前にラウンドに行った時、バンカーから出なかったのとドライバーが調子悪かったので。

テンフィンガー

ラウンドの前日に練習をしすぎて、左の人差し指の皮がめくれてしまいました。

いつもグリップはインターロッキングで握っているのですが、右の薬指に擦れて痛いのでテンフィンガー(ベースボールグリップ)にしてみました。

最初は違和感がありましたが、段々慣れてきました。力が入りやすい感じがして飛距離が伸びた気がしました。

テンフィンガーは怪我がしにくいメリットがあるそうです。

バンカーのスイング

まずはバンカーを教えてもらいました。

バンカーの構えを先生の前でやってみました。

左体重で、ハンドファーストに構えました。この時点で間違いのようです。

ハンドファーストがダメでした。

ハンドファーストだと、砂に刺さっちゃうそうです。

バンカーはクラブは真っ直ぐ構える。グラブを落とすイメージで振るといいそうです。

バンカーのスイングを覚えて本番でできるそうにしたいです。

ドライバー

サンドウェッジがうまくできたので次はドライバーを教えてもらいました。

レッスンの数日前のラウンドでドライバーが右に左、トップなどが出て調子が悪かったです。

たぶん原因はヘッドが前に出てないからかもと言われました。

グリップが前に出ていてヘッドが後ろにあるので、グリップを後ろにしてヘッドを出すイメージの練習をしました。

まとめ

今回は、バンカーのスイングとドライバーを教えてもらいました。

また、グリップを変えてみるといろんなことがわかりました。違和感があると思いますが、グリップを変えてみてはいかがでしょうか。飛距離がアップするかもしれません。

【女性レッスンプロに教わる】ゴルフワンポイントレッスン(70)~ビハインド・ザ・ボールをやり過ぎている~【初心者から通い100切り女子の体験談】

【女性レッスンプロに教わる】ゴルフワンポイントレッスン(68)~ヘッドスピードを上げる練習~【初心者から通い100切り女子の体験談】

レッスン体験シリーズはこちら

【極太パターグリップで有名】スーパーストロークの種類を比較

【ゴルフ女子】祝・念願の100切り達成しました【パターが苦手でも大丈夫】

レッスン日記(1)【ゴルフレッスン~ドライバー・スライスの原因~】

コメント