本サイトのコンテンツには広告及び、商品プロモーションが含まれている場合があります。

【女性レッスンプロに教わる】ゴルフワンポイントレッスン(70)~ビハインド・ザ・ボールをやり過ぎている~【初心者から通い100切り女子の体験談】

レッスン体験談

レッスン体験シリーズはこちら

レッスン日記(70)【ゴルフレッスン~ビハインド・ザ・ボールをやり過ぎている~】

2023年7月13日

今日のレッスンで持っていったクラブは、ドライバー、5番ウッド、6番アイアン、サンドウェッジの4本になります。

☆打った球の数…70球 (レッスンで先生に教わっているときは別の打席に行くので球数は入っていません)

最近、トップトレーサーが導入されたので計測やゲームで遊んでいます。今日は、フリー計測をしました。

レッスン内容

☆何を教えてもらった・・・ドライバー

☆なぜ教えてもらおうと思ったのか。

ラウンド行った時にドライバーが調子が悪く左に行ってたので。

ビハインド・ザ・ボールをやり過ぎている

今日から暑いので室内でレッスンすることになりました。

室内にはカメラがあって正面からと後方からのスイングが見れます。

正面から見ると顔が右に残り過ぎていることが分かりました。

ビハインド・ザ・ボールはいいと言われていますが、やり過ぎも良くないみたいです。

ビハインド・ザ・ボールをやり過ぎるとヘッドが走り過ぎて、巻き込んで左に行ってしまうそうです。

バックスイングを上げる時に軸を保ったまま、頭を動かさないイメージで打ちます。

これだけで真っ直ぐ飛ぶようになりました。

まとめ

今回は、ドライバーを教えてもらいました。

新しいドライバーを買って最初調子がよかったのですが、どんどん左に行くようになってしまいました。

距離は出るのですが、早く直るといいです。

次回の更新お楽しみに。

【女性レッスンプロに教わる】ゴルフワンポイントレッスン(69)~バンカーのスイング・テンフィンガー~【初心者から通い100切り女子の体験談】

レッスン体験シリーズはこちら

【極太パターグリップで有名】スーパーストロークの種類を比較

【ゴルフ女子】祝・念願の100切り達成しました【パターが苦手でも大丈夫】

レッスン日記(1)【ゴルフレッスン~ドライバー・スライスの原因~】

コメント