本サイトのコンテンツには広告及び商品プロモーションが含まれています。

レッスンで教わったスコアアップ練習法(74)~バンカーの打ち方~【ゴルフ女子レッスン体験談】

レッスン体験談

こんにちは、私が毎週通っているゴルフレッスンの内容を紹介していきます。

毎週レッスンに通い、白ティーから100切りを達成しました。

その日に教えてもらったことなど、上達のヒントになるワンポイントなどを、みんなでシェアしたり後で復習したりするために記録していきます。

わかりやすい説明をできるように頑張ります。

追々、写真とか動画などで説明出来たらいいなと思っています。

レッスン体験シリーズはこちら

レッスン日記(74)【ゴルフレッスン~バンカーの打ち方~】

第74回~バンカーの打ち方~です。

通っているゴルフレッスン
・会社の近くのゴルフ練習場
・週1回、1回1時間
・女性コーチ(LPGAティーチングプロA級)

2023年8月17日

今日のレッスンで持っていったクラブは、ドライバー、5番ウッド、6番アイアン、サンドウェッジの4本になります。

☆打った球の数…64球 (レッスンで先生に教わっているときは別の打席に行くので球数は入っていません)

最近、トップトレーサーが導入されたので計測やゲームで遊んでいます。今日は、ポイントゲームフリー計測をしました。

レッスン内容

☆何を教えてもらった・・・サンドウェッジ

☆なぜ教えてもらおうと思ったのか。

数日前に行ったラウンドで7回打ってもバンカーから出なかったので。

クラブを落とすイメージ

今回も猛暑の中での練習だったので、室内でレッスンをしました。

ラウンドでバンカーから出すときボールに直接当たって低い球が出ます。

なかなかバンカーから出ません。

なので、先生に教えてもらいました

~普通のバンカー~

・目標方向に背中を向ける

・クラブを上から落とす

これはクラブの最下点を意識できる打ち方とのことです。

右手が強かったり、なんか違うことをするとシャンクします。

ホントこれだけで良い当たりします。不思議です。

~硬めのバンカー~

・リーディングエッジをボールの真ん中から下に入れる。

一点集中です。

インパクトの瞬間、普段あまり見ていないことが分かりました。

これをするだけでアプローチも良い感じでした。

まとめ

今回のポイントまとめ

・バンカーが出ない原因はボールに直接当たっているから
・砂が柔らかいバンカーはクラブを落とす打ち方
・砂が硬いバンカーは一点集中

本番で目標方向に背中を向けるのは怖いかもしれませんが、先生を信じてやろうと思います。

レッスンで教わったスコアアップ練習法(75)~地面反力が分かる練習器具~【ゴルフ女子レッスン体験談】

スコアアップ練習法(73)~ボールを床に叩きつける~

レッスン体験シリーズはこちら