こんにちは、私が毎週通っているゴルフレッスンの内容を紹介していきます。
毎週レッスンに通い、白ティーから100切りを達成しました。
その日に教えてもらったことなど、上達のヒントになるワンポイントなどを、みんなでシェアしたり後で復習したりするために記録していきます。
わかりやすい説明をできるように頑張ります。
追々、写真とか動画などで説明出来たらいいなと思っています。
レッスン日記(79)【ゴルフレッスン~ウッドの調子が悪いとき~】
第79回~ウッドの調子が悪いとき~です。
・会社の近くのゴルフ練習場
・週1回、1回1時間
・女性コーチ(LPGAティーチングプロA級)
2023年11月23日
今日のレッスンで持っていったクラブは、ドライバー、5番ウッド、6番アイアン、サンドウェッジの4本になります。
☆打った球の数…110球 (レッスンで先生に教わっているときは別の打席に行くので球数は入っていません)
最近、トップトレーサーが導入されたので計測やゲームで遊んでいます。今日は、ポイントゲームとフリー計測をしました。
レッスン内容
☆何を教えてもらった・・・5番ウッド
☆なぜ教えてもらおうと思ったのか。
前日のラウンドでフェアウェイウッドがうまく打てなかったので
ウッドの調子が悪いとき
今回は、5番ウッドを教えてもらいました。
先生の前で打ってみると打てない原因がすぐに分かりました。
アドレスがドライバーのアドレスになっていました。
真ん中にクラブを構えていて、クラブとボールの間に隙間が空いていました。それだと、クラブが上がったときにボールに当たるのでトップしてしまいます。
正しいアドレスは、
・ボールは左足の前
・グリップは左足太ももの内側あたり
アドレスを正しくすることで、上手く当たるようになりました。
まとめ
今回のポイントまとめ
・グリップは左足太ももの内側あたりに来るようにする
・アドレスを正しくすることで打てるようになる
今回はウッドの打ち方を教えてもらいました。
調子が悪いときは、アドレスが間違っているかもしれません。アドレスを見直すといいかもしれません。私も、ウッドはドライバーの次に打つクラブなので、いつの間にかドライバーのアドレスになっていました。
アドレスを直しただけで上手く打てるようになったので、ぜひ試してみてください。
レッスンで教わったスコアアップ練習法(80)~ドライバーの始動~【ゴルフ女子レッスン体験談】
レッスンで教わったスコアアップ練習法(78)~インパクトは右手を押す~【ゴルフ女子レッスン体験談】