こんにちは、私が毎週通っているゴルフレッスンの内容を紹介していきます。
毎週レッスンに通い、白ティーから100切りを達成しました。
その日に教えてもらったことなど、上達のヒントになるワンポイントなどを、みんなでシェアしたり後で復習したりするために記録していきます。
わかりやすい説明をできるように頑張ります。
追々、写真とか動画などで説明出来たらいいなと思っています。
レッスン日記(85)【ゴルフレッスン~ヘッドスピードを上げる練習方法・他いろいろ~】
第85回~ヘッドスピードを上げる練習方法~です。
・会社の近くのゴルフ練習場
・週1回、1回1時間
・女性コーチ(LPGAティーチングプロA級)
2024年2月15日
今日のレッスンで持っていったクラブは、ドライバー、5番ウッド、8番アイアン、56度のウエッジの4本になります。
☆打った球の数…120球 (レッスンで先生に教わっているときは別の打席に行くので球数は入っていません)
最近、トップトレーサーが導入されたので計測やゲームで遊んでいます。今日は、ポイントゲームとフリー計測をしました。
レッスン内容
☆何を教えてもらった・・・8番アイアンとドライバー
☆なぜ教えてもらおうと思ったのか。
レッスンの数日前に1.5ラウンドしたので復習
アイアンがダフる原因
まずはアイアンを教えてもらいました。
ラウンドでアイアンがダフっていたので・・・。
先生に見てもらうと、ドライバーのアドレスになっているとのことでした。右体重になっているのがダフる原因でした。
ドライバーがスライス
次にドライバーを教えてもらいました。
ラウンドではずっとスライスが出ていました。しかし、練習場では全く出ませんでした。
ラウンドでもトップでも間を作ると真っ直ぐ飛んでいたので、多分ラウンドは少し打ち急いでるのかもしれないかな~と。
練習場ではゆっくり振れていて、スイングプレーンに乗っていると真っ直ぐ飛ぶとのことでした。
ラウンドではゆっくり振ることを意識しようと思います。
ドライバーの低い弾道の打ち方
ラウンドで風が強くドライバーが流されていたので、ドライバーで低い弾道の打ち方を教えてもらいました。
ドライバーは、フェースの上に当たると上に上がり、フェースの下に当たると低く出るそうです。
ヘッド少し浮かせて、レベル(水平)で打つと低い弾道が打てます。
ヘッドスピードを上げる練習方法
最近、ボール速度が53m/sまで上がってきました。もう少し上げたいので、どうしたらいいか先生に聞いてみました。
ドライバーだけ振るのでなく棒を振ると良いそうです。ドライバーだとボールに当てに行って振り切れないので・・・。
今回はワンスピード振りました。2回くらい助走を付けて、トップで一呼吸置いて、振る。さらに、それに左足のステップを加えます。
これで結構早く振れました。ドライバーに変えて振ってみるとボール速度54m/sが出ました。何度かやってみると最高記録のボール速度55m/sが出ました。
段々、慣れてきて平均で55m/sが出るといいなと思います。
まとめ
今回のポイントまとめ
・ドライバーの低い弾道の打ち方はレベルに振る
・ヘッドスピードを上げるには棒を振る
今回は1.5ラウンドした後のレッスンだったので、反省会ができました。
ラウンドでは普段の練習場では出ない球が出たりしますよね~。自分の癖を把握して、ラウンド中に修正できるといいなと思います。
また、ヘッドスピードを上げる練習も教えてもらったので、たくさんワンスピードを振っていきたいと思います。
レッスンで教わったスコアアップ練習法(86)~タメが大事~【ゴルフ女子レッスン体験談】
レッスンで教わったスコアアップ練習法(84)~腕の脱力・イヤイヤ体操~【ゴルフ女子レッスン体験談】