本サイトのコンテンツには広告及び商品プロモーションが含まれています。

レッスンで教わったスコアアップ練習法(40)~ドライバー・ヘッドを走らせる~【ゴルフ女子レッスン体験談】

レッスン体験談

私が毎週通っているゴルフレッスンの内容を紹介していきます。

毎週レッスンに通い、白ティーから100切りを達成しました。

その日に教えてもらったことなど、上達のヒントになるワンポイントなどを、みんなでシェアしたり後で復習したりするために記録していきます。

レッスン体験シリーズはこちら

レッスン日記(40)【ゴルフレッスン~ドライバー・ヘッドを走らせる~】

第40回~ドライバー・ヘッドを走らせる~です。

通っているゴルフレッスン
・会社の近くのゴルフ練習場
・週1回、1回1時間
・女性コーチ(LPGAティーチングプロA級)

2022年6月8日

いつもレッスンで持っていくクラブは、ドライバー、5番ウッド、5ユーティリティー、7番アイアン、U(アプローチウェッジ)の5本になります。

長いクラブを練習してたら、短いクラブも楽に打てる気がするので長いクラブとアプローチの練習で1本短いクラブを持って行っています。

☆打った球の数…108球 (レッスンで先生に教わっているときは別の打席に行くので球数は入っていません)

最近、トップトレーサーが導入されたので計測やゲームで遊んでいます。今日は、最初にポイントゲームを3回とあとはひたすらフリー計測をしました。

レッスン内容

☆何を教えてもらった・・・ドライバー

☆なぜ教えてもらおうと思ったのか。

ドライバーの飛距離を伸ばしたいので

ヘッドを走らせる

今回の課題はヘッドを走らせるです。

私の弱点?は体は回ってもヘッドがついてきていないそうです。意識的にヘッドを走らせることが必要との事でした。左手だけで振ると一瞬手首がくるんとなる瞬間が分かります。それがヘッドが走っているということでした。しかし、右手を添えて両手で持つとそれがよく分からなくなります。多分、右手が強いんだと思います。

そこで先生に教えてもらったのは、トップを作ったら一気にヘッドを走らせることです。

今までは、トップに上げてから少し間を置いてダウンスイングに持っていってたのですが、間を置かずすぐに振りぬく練習をしました。

まずは、体を使わないで腕だけでヘッドを走らせる練習をします。

これだけでも結構疲れました。しかし、ヘッドを走らせるだけでも175ヤードは飛びました。動画を見てみると、前までクラブが上から入っていたり、右ひじが伸びている状態でしたが、それらが直っていました。去年、ずっとそれらを直そうとしていたので凄く嬉しかったです。

慣れてきたら、足を使ってヘッドを走らせます。

足を使うとさらに飛距離が伸びました。185ヤード超えでした。

先生にボールの勢いが昔と全然違う、パワーフェードだねと言われました。

まとめ

今回のポイントまとめ

・体は回ってもヘッドがついてきていないためヘッドが走らない
・腕だけでヘッドを走らせ、慣れてきたら足を使ってヘッドを走らせる
飛距離が伸びて185ヤード超えのパワーフェードボール

今回はヘッドを走らせるを教えてもらいました。私は意識的にヘッドを走らせないとダメみたいです。しかし、昔できなかったことができるようになるのは嬉しいですね。いきなり出来なくなることもありますが、どんどん上手くなっていきたいと思います。

スコアアップ練習法(41)~ヒップターン~

スコアアップ練習法(39)~ドライバー・ローボールの打ち方~

レッスン体験シリーズはこちら