ゴルフの練習をしていて、マットがどこを向いているか分からなくなったことは無いですか?
もちろん後方からチェックするのですが、アドレスを取るとなんだか違和感を感じる、本当にターゲットに向いているのかな?そういった経験をある方もいるかと思います
かくいう私の場合は、いつもと違う練習場や混んでいて端っこの打席の場合に違和感を覚えることがあります(特に調子が悪い時)
そんな時はレーザポインタを使用することをおすすめします
レーザーポインタを使う
レーザーポインター購入。
マットがどこ向いているのか分からなくなる時にこれ便利👍 pic.twitter.com/DRllMCko3d— いぬP@ゴルフひよこ倶楽部 (@golfer_inup) November 5, 2022
お手頃価格ですし、USB充電にも対応しているので便利です
私は家で充電してキャディバッグに忍ばせています
昼間でも見にくいですが、ちゃんと見えます
測る場所について
大事なのは測る場所です
2カ所測ります
- ボールの位置から
- 足場(視点)から
両方計測すると平行線を描くので、ターゲット地点も左右距離が空いた状態となります
このギャップが見た目と実際の乖離となります
「少し左を向いている」
そのぐらいが丁度いいかと思います
両方とも計測した上で視覚的に理解しておくことは非常に有効です
また、遠方のターゲットと50ヤードや100ヤード看板といって近くのターゲットでも若干見え方が変わる場合もあるので、合わせてチェックをしてみましょう
【ゴルフ女子】冬ゴルフの乾燥肌を防ぐ保湿化粧水・乳液~シワ改善~【ファンケル】
最近、寒くなってきましたね。冬のゴルフでは、湿度が低くなるのでお肌の乾燥に悩まされます。肌が乾燥するとシワやたるみなど、さまざまな肌トラブルを引き起こしてしまいます。そこで今回は、さお姉さんおすすめの冬のゴルフに取り入れたい効果的な保湿アイ...
【楽天市場】ゴルフ練習器具ランキング【リアルタイム】
楽天市場のリアルタイムランキングランキング更新日:位 円
【スイングがきれいになる】片手打ち練習と打ち方のコツ!【左手主導】
ゴルフの片手打ち、やったことある人なら分かると思いますが、とても難しいですよね「片手打ちの練習はとても重要だよ!」当時誰に言われたかは覚えてないのですが、それを聞いてから今まで積極的に練習を続けています最初は球に当てることすら出来なくてとて...