本サイトのコンテンツには広告及び商品プロモーションが含まれています。

【ゴルフ練習】マットの向きに違和感?これで一発解決!

ゴルフテクニック

ゴルフの練習をしていて、マットがどこを向いているか分からなくなったことは無いですか?

 

もちろん後方からチェックするのですが、アドレスを取るとなんだか違和感を感じる、本当にターゲットに向いているのかな?そういった経験をある方もいるかと思います

 

かくいう私の場合は、いつもと違う練習場や混んでいて端っこの打席の場合に違和感を覚えることがあります(特に調子が悪い時)

 

そんな時はレーザポインタを使用することをおすすめします

 

レーザーポインタを使う

 

お手頃価格ですし、USB充電にも対応しているので便利です

私は家で充電してキャディバッグに忍ばせています

 

昼間でも見にくいですが、ちゃんと見えます

 

測る場所について

大事なのは測る場所です

 

2カ所測ります

  1. ボールの位置から
  2. 足場(視点)から

 

両方計測すると平行線を描くので、ターゲット地点も左右距離が空いた状態となります

このギャップが見た目と実際の乖離となります

「少し左を向いている」

そのぐらいが丁度いいかと思います

 

両方とも計測した上で視覚的に理解しておくことは非常に有効です

また、遠方のターゲットと50ヤードや100ヤード看板といって近くのターゲットでも若干見え方が変わる場合もあるので、合わせてチェックをしてみましょう