レッスンプロに教わったドライバーの打ち方のポイント
今回は、長らくレッスンプロに教わっているゴルフ女子のさお姉さんから、レッスンプロから教わったドライバーの打ち方のポイントについて聞いてみました。
毎週レッスンに通っていると、その時々さまざまなスイング改善のアドバイスを受けます。
今回はそのアドバイスを集めてみました。
ポイントポイント断片的ではありますが、これは「使えるな」という点が発見できれば幸いです。
リズム
一番最初に教えてもらったのがスイングリズムです。アドレスで1、トップまで振り上げて2、インパクトで3と数えるリズムです。
ドライバーでもアイアンでもすべての番手で同じリズムでスイングするこので安定して飛ばせるようになるそうです。
自分の心地よいリズムを探してみてください。
足踏み
二番目教わったのは「体重移動」です。アドレスで右足のかかとをあげて、振り上げたと同時に右足を床につけて、左足のかかとをあげる。左足を床につけると同時に下ろして、右足をあげる。
右足を踏んで腕を右に振り、左足を踏んで腕を左に振る、という動きを繰り返すことで、体重移動と下半身リードの両方を体に染み込ませることができます。
ここで注意が必要なのは”スウェー”しないこと。スウェーとは体がスイング中に左右に動いてしまうことです。
振り上げるときは背中を軸にすっと肩を回し、切り返しは下半身から動かす。股関節に重心を乗せることが重要だそうです。
ダウンスイングで右ひじを下に向ける
インからクラブを入れる練習です。
右ひじを肘を下に向けることを意識すると、クラブが自然にインから入るようになります。
ボールを外側から叩きにいかないようにする練習です。
ボールの後ろを見る
さお姉さんは左に突っ込むくせがあるそうです。
そこで先生に教えてもらったのが、ボールの後ろを覗き込むようにして打つ方法です。これで、スイング中に頭を残すことができます。
ゴルフ用語で”ビハインドザボール”というのがあります。インパクトを迎えた時に頭の位置がボールより右側にある状態の事です。ドライバーで飛ばそうと思えば思うほど、身体は前に突っ込んでしまいます。身体が突っ込んでしまうと、飛ばすどころかプッシュやチーピンの原因になってしまいます。
ボールはスイングの途中にあるもの
ボールを直接当てに行かないという意識です。
ボールはスイングの途中にあるもの、きちんと振りぬくことです。
当てにいってしまうと、本来のスイングができずトップやテンプラの原因になってしまいます。
ギアを入れる
ダウンスイングの時に、左足を踏み込む練習です。
先生はそれを「ギアを入れる」と言っています。
それによって、スイングスピードが上がり、強い球を打つことができるようになります。
【ゴルフギア】これは使いやすい、おすすめのティー5選【ティーショット成功率アップ】
背中を回す
手打ちにならないように背中を意識して体を回すように意識する練習です。
体が回ってないとヘッドスピードも上がりません。
体全体を使ってスイングをします。
そのためには背中を意識してスイングする練習をすることが効果的です。
最後におすすめの練習方法を紹介
最後におすすめの練習方法を紹介します。
~ドリル~
*手を逆に持つ
クラブの右手と左手を入れ替えてスイングします。
普段右手の力に頼りがちな人にお勧めの練習方法です。
*足幅を閉じて打つ
足を閉じてスイングします。
これも強引に腕の力で打ちにいかないようにする練習です。
体の回転で打つ練習が来ます。
フェースターンを感じることができます。
*右足を下げて打つ
右足をちょっと後ろに下げてアドレスをします。
これは打つときに突っ込んでしまう人向けの練習です。
右足を後ろにすることによって体をボールの打つ方向へ突っ込めなくなりますので、
トップ、チーピンの原因である突っ込みを治すことができます。
以上、今回はレッスンプロに教わったドライバーの打ち方のポイントを紹介しました。
参考になれば幸いです。