「ラウンドレッスン」という言葉を耳にしたことがあると思います。
プロと一緒にラウンドして指導を受けるものですが、実際に参加している人の感想を聞いてみたいと思います。
そこでゴルフを始めて2年、週1で練習場のレッスンに通うゴルフ女子、さお姉さんへ「ラウンドレッスン」について聞いてみました。
ラウンドレッスン体験者🅂さんへインタビュー

参加されたラウンドレッスンとはどのようなものでしたか?

ティーチングプロがラウンドに付き添ってくれて、一緒にコースを回ります。先生はプレーをせず、受講生はアドバイスを受けながらラウンドを回ります。

え?先生はプレーしないんですか?

そうですね、私の通っている先生はプレーしないですね。多いときは2組8名の受講生を同時に教えていますから、常に走り回わっていて、教えるだけで手いっぱいみたいですね。

そうですか、先生忙しいですね。
ところで、ラウンドレッスンのいいところはどんなところですか?

なんといっても実践で教えてくれるところですね。練習場ではライの悪いところでの打ち方や、トラブル脱出、砲台グリーンの攻略など、実際の状況に応じた打ち方を教わることができませんが、ラウンドレッスンでは、そのような場面で直接教わることができます。

具体的にどんなアドバイスを受けましたか?

フェアウエイでは、つま先下がり、前足下がりなどライの悪いところでの打ち方などを教えてくれます。
また、トラブルからの脱出、例えば、林から低いボールで出さなくてはいけない場面の打ち方(パンチショット)も教えてくれます。
打つ前には、コースマネジメントのポイント、どこに打ったらいいのか、どんな風に打てばいいのかアドバイスをしてくれます。
そして、打ち終わった後も、フォームの良かった点、悪かった点などをアドバイスしてくれます。

まさに実践的な練習ですね。

ええ、でも教えてもらえるのは打ち方だけではないですね。
例えば、ディポットの治し方のような、普段自分流でやってしまっているようなことも正しいやり方を教えてくれますので、参加するだけでゴルファーとしての基本が身に付きます。

それはすばらしいですね。ゴルフは単にスコアさえよければいいというスポーツではないですからね。
ラウンドレッスンはどのようにして申し込むのですか?

私は練習場所属のレッスンプロの先生のゴルフレッスンに通っています。女性の先生なので、女性の私でも抵抗なく楽しく通えています。その先生が、3か月に一度くらいのペースでラウンドレッスンを開催しているので、タイミングが合えば申し込んでいます。

ラウンドレッスンに参加するためには、練習場のレッスンに通うことが必要なんですかね?

そんなことはないと思いますよ、ラウンドレッスン単体で募集している先生もいますよ。
ただ、私は普段から教えてもらってる先生の方が、私の癖をよく知ってるので、ラウンドレッスンでも適切なアドバイスを受けて練習できると思っています。

なるほど、普段は練習場でレッスンを受け、たまにゴルフ場で実践的なレッスンを受けると。
レッスンの効果はどうですか?

効果はすごく出てきていると思います。
この前のラウンドレッスンでは、レディースティを使わず、レギュラーティから打ちました。スコアは123でもう少しで120切れると思いました。
これからもたくさん練習して、レギュラーティからで100切りを目指したいと思います。

レギュラーティから100切り、素晴らしい目標ですね。これからもラウンドレッスンに積極的に参加していきますか?

もちろんです。ラウンドレッスンは日ごろの練習の成果を試す貴重な機会です。一緒に回る人との交流で人脈も広がるし、たくさん参加したいです。

そうですか。確かに貴重な機会ですね。
ありがとうございました。

ありがとうございました。
![]() |
価格:6,480円 |