ゴルフレッスンに通うことはゴルフ上達の近道。
そう思いつつも、通うまでには至らない。気になりつつもなかなか行動に移せません。
プロに教わるゴルフレッスンてどんな感じでしょう。通いたい気持ちもあるけど、事前にどんなものか様子を知りたい人はたくさんいるようです。
先生はどんな風に教えてくれるの?
申し込み方法は?
スケジュールの組み方は?
レッスン料金はどのくらい?
本当に上達するの?
今回は、ゴルフレッスンにまつわるさまざまな疑問を解消すべく、ゴルフレッスンに通って2年のさお姉さんにレッスンについてヒアリングしましたのでまとめてみました。
ゴルフレッスン疑問あれこれ
レッスンの場所は?
練習場。いわゆる、打ちっぱなしです。
きれいな練習場です。休憩場所やちょっとしたカフェ、練習器具の貸出から、ショップまで設備が充実しています。
通っているレッスンは、2Fの端の一部分がレッスンの場所として貸し切りになります。
申し込み方法は?
口コミやホームページ、練習場に貼ってある募集をみて申し込みなどがあります。
興味があるゴルフレッスンには、一度体験レッスンを申し込んだほうがいいと思います。先生との相性もありますし、雰囲気や設備の確認もできます。
レッスンの回数は?
月4回(固定枠)です。
スケジュールは融通が利くの?
都合が悪かったら別の日にずらせます。
通っている方は普段仕事をしている社会人の方も多いので、スケジュールは柔軟に調整きます。
かなり融通は利きますので大丈夫です。
先生はどんな人?
ティーチングプロA級を持っている女性の先生です。
30代で年齢は近いです。
何人くらいで教わるの?
日によって変わります。一度に1~6人です。
自分1人の時もあれば最高6人の時もあります。
人数が少ないときは、たくさん先生に教えてもらえます。
レッスン時間は?
最大1時間です。
人数によって変わってきます。
6人いる時は10分くらいになります。
1人の時はラッキー、みっちり教えてもらえます。
どんな風に教えてくれるの?
先生が、レッスンに早く来た順に回って、打ってるところを見てアドバイスしてくれます。
動画を撮って自分のスイングの確認をして修正したり、先生がお手本をみせてくれる時もあります。
どのクラブを打ってもいいの?
自分が練習したいクラブを教えてくれます。
ドライバーやウッド、アイアン、アプローチの方法など。
最近はパターも教えてもらえます。
レッスン料金はどのくらい?
月会費は大体つき7~8千円
ボール代は受講毎に千円ほど払い、1時間打ち放題です。
ゴルフは上達した?
スイングがきれいになり上達したと思います。
特にショットの安定感が出てきたように思います。
ラウンドでもレギュラーティーから打っても足を引っ張らないようになりました。
みんなと一緒にレギュラーティで打てるので順番が入れ替わったりして楽しいです。
やはりレッスンの効果は絶大か
レッスンのメリットのひとつとして、自分では気づけない箇所を修正することができます。今こういうスイングをしたから、スライスやフックがでたとその都度教えてもらい、ミスの原因が分かります。
早い段階だと、癖などもそれほどついていないのでプロの指導者から基礎をしっかり学ぶことで、より効率的に上達が望めます。
ゴルフレッスンもスクールによって様々な特徴があります。何よりも大切なのは、自分に合ったレッスンを選ぶことだと思います。