2024年8月24日(土)初めてシニアツアーの観戦をしてきました。
第11回マルハンカップ太平洋クラブシニア 場所は太平洋クラブ軽井沢リゾート 浅間コース
当日のゴルフ観戦についてご紹介します。
マルハンカップシニアツアー観戦【お弁当が貰える!?】
シニアツアーは入場料も安くお弁当も付いているという噂を聞いていたので、一度行ってみたいなと思っていました。
今回、いつも行っている練習場で招待券をもらったので行ってみることにしました。
当日のゴルフ観戦について
簡単にご紹介します。
会場
今回の会場は太平洋クラブ軽井沢リゾート 浅間コースです。
〒377-1412 群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢2032−279
軽井沢駅からのシャトルバスはありませんでした。
駐車場は隣のスノーパークでした。駐車場の場所は公式サイトでも表示がなく、道路に誘導看板がありそれに従って行きました。
臨時駐車場に車を止めてシャトルバスに乗って会場に向かいました。
練習風景の見学
ギャラリーゲートでパンフレットやお弁当引換券を受け取り、会場に入りました。
コースが見えてくるとそこは練習場でした。
アイアンやドライバーをシニアプロ達が練習していました。練習場の後ろに休憩スペースがあり、ゆっくりプロの練習が見れます。
ティーショット観戦
練習場の後は1番ホールに移動してティーショット後ろから見ていました。しばらく見ていましたが、お目当ての芹澤プロが見たかったので10番ホールに移動しました。
10番ホールのティーショットを斜め横から見てました。
今回はコースが山岳っぽかったので帯同はせず、ひたすら10番ホールでドライバーのティーショットを見ていました。
お目当ての芹澤信雄プロや芸能人の武井壮のティーショットの時は観客が多かったです。
お昼ご飯
お腹が空いてきたので、これまたお目当てのお弁当をもらいに行くことにしました。
最初の練習場のところまで戻り、ギャラリーゲートでもらった引換券でお弁当をもらいました。
お弁当は2種類あり、幕の内弁当か太巻きが選びました。私は太巻きを選び、相方さんは幕の内弁当を選びました。
お弁当はセブンイレブンのお弁当でした。
テーブルと椅子が空いていたので、ゆっくり食べれました。
周りには多くのキチンカーや、チャリティー抽選会がありました。
1,000円~3,000円で出場プロゴルファーや出場著名人のサイングッズがもらえるそうです。
9番ホール(Par3)
お腹も満たされたので、次は9番ホール(Par3)のグリーンの後方から観戦することにしました。
倉本昌弘プロ、片山晋呉プロ、藤田寛之プロ、谷口徹プロのプレーを観戦しました。
プロでもグリーンに乗せるのは難しいみたいです。ただ、グリーンを外してもパーやボギーを取っていきます。
撤収
また10番ホールに戻ってティーショットを観戦して、最後に18番ホールの芹澤信雄プロのホールアウトを見て帰りました。
ずっと雷は遠くの方でなっていましたが、段々近づいてきて、帰る頃にはザーザー降りになってしまいました。
なので、帰る時間帯がみんな一緒になりシャトルバスに乗るために行列が出来ていまいた。しばらく待ってシャトルバスに乗れて駐車場に戻りました。
まとめ
今回初めてのシニアツアーの観戦をしてきました。
行くまでは、お弁当もらってチラッと見て帰ろうと思っていました。
しかし、プロのティーショットを見ていると時間忘れてしました。
シニアでもティーショットは迫力がありました。また、結構ティーの高さが低いなとも思いました。
レギュラーツアーよりアットホームな雰囲気でした。お弁当も付いてくるし、ぜひ一度シニアツアー観戦してみてはいかがでしょうか。