本サイトのコンテンツには広告及び商品プロモーションが含まれています。

【ゴルフが楽しくなる】スロープレートとは?コースレートとの違いを解説!

スロープレート ゴルフ知識

スロープレートとは

『ハンディキャップありのアベレージゴルファー向けのコース難易度を示す指標』のことです

 

英語では『slope rating』と書き、直訳すると「坂、評点方法」で、ハンディキャップの大小(=坂、勾配)に応じた評価方法となります

引用元(JGA 日本ゴルフ協会):http://www.jga.or.jp/jga/html/handicap/about.html

 

(※ちなみに、プレーが遅い『スロープレー』とは全く関係ありません)

 

JGA 日本ゴルフ協会の公式サイトには次のように書かれてあります

スロープレーティング

スロープレーティングはUSGAの商標であり、スクラッチゴルファー以外のプレーヤーにとっての相対コース難易度を示す尺度です。スロープレーティングは、JGA/USGAコースレーティングとボギーレーティングの差に基づいて算出され、55から155までの整数で表されます。

引用元(JGA 日本ゴルフ協会):http://www.jga.or.jp/jga/html/handicap/course_rating.html#04

 

要約すると、

  • 広く知られているコースレートスクラッチゴルファーに対しての指標であるのに対し、
  • スロープレートアベレージゴルファーに対しての指標である

ということです

滑りにくいおすすめのグローブ5選【滑る時にこのグローブ】

コースレートとの違い

コースの難易度を表す数値として広く知られているのは「コースレート」です

 

先程も少し説明を書きましたが、コースレートスクラッチゴルファーがターゲットとなる指標です

 

スクラッチゴルファーというのは、ハンディキャップが「ゼロ」のゴルファーを指します

つまり、『ハンデゼロのゴルファーがそのゴルフ場をラウンドした際のスコア』がコースレートとなります

 

ハンデゼロということは基本値がパープレイの『72』となるわけですから、「コースレートが72よりも大きければ難しく、小さければ易しい」と、72を基準とした難易度となるため直感的に判断できます

ゴルフ体験(1)【初心者ゴルフレッスン~ドライバー・スライスの原因~】女性レッスンプロ体験記

なぜスロープレートが必要なのか

『ハンデゼロのゴルファーが算出したコースレートを、果たして一般アベレージゴルファーにも同じく適用してよいのか?』という問題点からスロープレートは作られました

 

つまり、上級者にとっては易しいコースでも初級者にとって難しいコースというケースが考慮されていないのです

 

例えば、ティーショットが『池越え150ヤードのショートホール』の場合、上級者であればまず池には入らないですが、初級者プレーヤーにとってはスコアに大きく影響を及ぼします

 

こういったハザードが多いコースというのは、上級者と初級者にとっての難易度に大きく差が付くことが容易に想像できるかと思います

ですから、ハンデゼロが基準となっているコースレートを元にアベレージゴルファーのハンディキャップを算出とすると、難しいコースでは不利な結果になりやすいのです

スロープレートで世界が繋がる

スロープレートは「コース/ティー/男女」毎にそれぞれ(同一基準の元に)評点が付けられています

 

これは言い換えれば、

「異なるコース・異なるティー・男女混合」でも公平に競い合える

ということです

 

極端な例ですが、『全世界の複数ゴルフ場で男女混合アマチュアコンペ』の開催なども可能です

まとめ

まだ一般的にはあまり普及しているとはいえないスロープレートですが、一般ゴルファーにとっては参考にすべき値だとお分かりいただけたのではないでしょうか

 

最後に、スロープレートで覚えておくべきポイントをピックアップしました

スロープレートで覚えておくべきポイント
 ・スロープレートはアマチュアの実力に応じたコース難易度評価
 ・113が基準
 ・55が一番やさしい
 ・155が一番難しい

今後は広く普及していくことも十分に考えられるので、ぜひ覚えておきましょう

【知らないとヤバい?】今さら聞けないゴルフ用語集【初心者向け基本・豆知識雑学】
ゴルフ用語はたくさんあります。 中には、正確な意味は分からないが、なんとなく使ってる用語、雰囲気で使ってる用語もあったりします。 みんな使ってるけど、はて? どういう意味だったかな? でも、みんな知ってるみたいなのでわかってる風に振る舞う場...
【ゴルフ知識】知ってるようで知らない、ゴルフのあいまいなルールをハッキリさせたい
知っているようで知らないルールというのがゴルフには多いです。いくつかピックアップしたので話題作りや豆知識として押さえてみてください
【読めばゴルフが変わる】ゴルファーに愛読される書籍とは?おすすめ【一度は読みたい本】
今回は、多くのゴルファーに愛読され、読むとゴルフに対する考え方が変わって上達したという感想もある書籍をご紹介します。 単なるスポーツとも言い切れないのがゴルフです。 ゴルフをうまくなりたくて通った練習場。いつも帰りがけに寄ったゴルフショップ...
【ゴルフクイズ】A・Bどちらを狙うのが正解?意外と知らない狙い方の重要ポイント【パー3スコアアップ】
とりわけPar3などでは、多少周辺に外れてもいいような場所へ狙うことがあるかと思いますが、ここに1つ押さえておくべきポイントがあります。 このポイントを知っているかどうかはマネジメントにおける重要な要素です。

コメント