本サイトのコンテンツには広告及び商品プロモーションが含まれています。

【ドライバー試打】タイトリスト「TSR2」ドライバーの試打レビュー・感想【2022年モデル】

ドライバー

タイトリスト「TSR2」ドライバーの試打レビュー・感想

タイトリストのドライバー「TSR2」「TSR3」「TSR4」が2022年9月30日に発売となります。

今回は、「TSR2」ドライバーを試打してきましたので、データと感想をレポートします。

「TSR」シリーズの大きな特徴は、以下とおりです。
・空気抵抗を減らす「ボートテール」形状によりヘッドスピード向上。
・フェーステクノロジー「VFT(部分肉厚設計)」を採用し、ボール初速を最大化

ラインアップは、以下の3タイプです。
・TSR2…飛距離性能と安定感のバランス
・TSR3…「SureFit® CG トラック」で弾道調節
・TSR4…ソール2カ所のウエイト調整で低スピン

「TSR2」ドライバーは許容性の高いモデルです。

タイトリスト「TSR2」「TSR3」「TSR4」ドライバーをやさしく簡単に解説

どのくらい飛距離が出るのか?

打ってみた感じた感想などを紹介します。

試打したクラブと試打した人のプロフィール

試打したクラブ

試打したのは以下のクラブです。

・「TSR2」ドライバー TSP111 50シャフト フレックスS
今回は、店頭にタイトリストの最新モデルがあるということでせっかくなので試打しました。

「TSR3」「TSR4」も試打クラブがありましたが、「TSR3」「TSR4」はアスリート向けモデルなので、自分でも扱えそうな「TSR2」を試打してみました。

正直ドライバーは少し苦手です。

試打した人

平均スコア90〜100

身長は約170cmで、ヘッドスピードは40~43m/s、パワーは人並みです。

現在使用中のドライバーは、「キャロウェイローグスター(フレックスSR)2018年モデル」です。

試打データ

試打データは以下のとおりです。

「TSR2」ドライバーの試打データ

「赤」のデータが「TSR2」ドライバーの試打データです。

6球打ちました。

最初あまりヘッドスピードが出ませんでした。

一番飛距離が出たのは2打目、ヘッドスピード38.9m/s、総飛距離236Yardsでした。

最初の4球はあまり調子がでず、スライス傾向で悪い癖が出てました。

後半の5球目、6球目は安定してきました。

5打目、ヘッドスピード39.6m/s、総飛距離228Yards

6打目、ヘッドスピード39.4m/s、総飛距離223Yards

いつものドライバーよりも10~15ヤードくらい飛距離が伸びたイメージです。

概ねいつもどおりのヘッドスピードで、このような飛距離でした。

試打した感想

「TSR2」ドライバーを試打した感想をまとめてみたいと思います。

飛距離、方向性ともに安定していました。最初はスライス傾向でしたが、慣れてくると飛距離と方向性が安定してきました。最大飛距離236ヤード。いつもよりも飛んでいます。

・ヘッドスピードをそんなに出さなくても安定して220ヤードは飛びそうです。

・構えた感じ、フェースが内側にあり、つかまり易い印象でした。

・素振りをしてみるとヘッドの重みを感じます(バランスはD3)。振り抜きもよい感じでした。

タイトリストの最新ドライバーが試打できて良かったです。

以上、「TSR2」ドライバーの試打レビュー・感想をご紹介しました。

「TSR2」「TSR3」「TSR4」ドライバーをやさしく簡単に解説【2022年モデル】

「TSR2」と「TSi2」の違いを比較解説

「TSi2」の試打レビュー・感想