私が毎週通っているゴルフレッスンの内容を紹介していきます。
毎週レッスンに通い、白ティーから100切りを達成しました。
その日に教えてもらったことなど、上達のヒントになるワンポイントなどを、みんなでシェアしたり後で復習したりするために記録していきます。
レッスン日記(71)【ゴルフレッスン~インパクトの時に右肘が伸びている~】
第71回~インパクトの時に右肘が伸びている~です。
通っているゴルフレッスン
・会社の近くのゴルフ練習場
・週1回、1回1時間
・女性コーチ(LPGAティーチングプロA級)
2023年7月20日
今日のレッスンで持っていったクラブは、ドライバー、5番ウッド、6番アイアン、サンドウェッジの4本になります。
☆打った球の数…100球 (レッスンで先生に教わっているときは別の打席に行くので球数は入っていません)
最近、トップトレーサーが導入されたので計測やゲームで遊んでいます。今日は、フリー計測をしました。
レッスン内容
☆何を教えてもらった・・・ドライバー
☆なぜ教えてもらおうと思ったのか。
ドライバーの飛距離を伸ばしたいので
インパクトの時に右手が伸びている
今日も室内でレッスンをしました。
後方からのカメラで見るとインパクトの時に右肘が伸びてヒールに当たっていることが分かりました。
インパクトの時は右肘を曲げたまま迎えます。
シャドースイングで手だけ肘を曲げてもだめです。身体で持って行かないといけません。
頭で考えてのスイングがなかなか難しいです。
早くこの癖が直るといいです。
まとめ
今回のポイントまとめ
・ドライバーの飛距離を伸ばすためにインパクト時の右肘が大事
・右肘は曲げたままインパクトする
・手だけするのではなく身体で持ってくる
インパクトの時に右肘が伸びていることが分かりました。
シャドースイングで身体を使って右肘を曲げてままインパクトに持って行く練習を繰り返ししようと思います。
スコアアップ練習法(70)~ビハインド・ザ・ボールをやり過ぎている~