本サイトのコンテンツには広告及び商品プロモーションが含まれています。

レッスンで教わったスコアアップ練習法(28)~ドライバー・背中に向かって振る~【ゴルフ女子レッスン体験談】

レッスン体験談

私が毎週通っているゴルフレッスンの内容を紹介していきます。

毎週レッスンに通い、白ティーから100切りを達成しました。

その日に教えてもらったことなど、上達のヒントになるワンポイントなどを、みんなでシェアしたり後で復習したりするために記録していきます。

レッスン体験シリーズはこちら

レッスン日記(28)【ゴルフレッスン~ドライバー・背中に向かって振る~】

第28回~ドライバー・背中に向かって振る~です。

通っているゴルフレッスン
・会社の近くのゴルフ練習場
・週1回、1回1時間
・女性コーチ(LPGAティーチングプロA級)

2022年2月17日

いつもレッスンで持っていくクラブは、ドライバー、5番ウッド、5ユーティリティー、7番アイアン、U(アプローチウェッジ)の5本になります。

長いクラブを練習してたら、短いクラブも楽に打てる気がするので長いクラブとアプローチの練習で1本短いクラブを持って行っています。

☆打った球の数…90球ほど (レッスンで先生に教わっているときは別の打席に行くので球数は入っていません)

最近、トップトレーサーが導入されたので計測やゲームで遊んでいます。今日は、最初にポイントゲームを1回とラウンドが近々あったのでバーチャルゴルフをハーフラウンド、クラブ計測

レッスン内容

☆何を教えてもらった・・・ドライバー

☆なぜ教えてもらおうと思ったのか。

ドライバーの飛距離アップがしたいので

背中に向かって振り抜く

今回は、ドライバーを教えてもらいました。

~背中に向かって振り抜く~

今回のワンポイントアドバイスは、背中に向かって振り抜くです。

スイング軌道はインから入って来ていい感じ♪と言われました。ただボール当てて終わってるので、右足前あたりから一気に背中に向かって振り抜くといいそうです。また、シャフトが真っすぐのまま下りてきているので一呼吸置いてから下ろすとタメが生まれるので、よりヘッドスピード上がるそうです。

これを意識することによって、ヘッドスピードが32m/sから34m/sに上がりました。飛距離も10ヤード以上伸びました。

まとめ

今回のポイントまとめ

・ボール当てて終わってると飛距離が出ない
・右足前あたりから一気に背中に向かって振り抜く

・ヘッドスピードが32から34m/sに上がり10ヤード以上伸びた

今回はドライバーを教えてもらいました。何回も言われていますが、なかなか身につかないですね。ただ、ヘッドスピードが1m/sが上がると5ヤードくらい飛距離が伸びるそうです。意識して背中に向かって振っていこうと思います。

スコアアップ練習法(29)~ドライバー・しなり戻りで飛距離アップ~

スコアアップ練習法(27)~アイアンのボール位置~

レッスン体験シリーズはこちら