ゴルフ用語はたくさんあります。
中には、正確な意味は分からないが、なんとなく使ってる用語、雰囲気で使ってる用語もあったりします。
みんな使ってるけど、はて?
どういう意味だったかな?
でも、みんな知ってるみたいなのでわかってる風に振る舞う場面はありませんか?
もし、後輩ゴルファーから「これどういう意味ですかね?」と聞かれたときに、先輩ゴルファーとしての威厳を保つためにも、回答できるようにしておきたいですね。
豆知識としてプレー中に仲間と共有してみるのも楽しいです。
というわけで、今回は、「今さら聞けないゴルフ用語」をまとめてみました。
今さら聞けないゴルフ用語集
アウトオブバウンズ
OBのことです。コース外のプレー禁止区域を指します。
バウンズ(bounds)は英語で境界、制限という意味があます。
アウト・オブ・バウンズは直訳すると「境界から離れた外」となります。
インプレー
競技中のことです。
ティショットを打ってからホールアウトするまでの間のことを指します。
カジュアルウォーター
気軽でリラックスした水とは何か?
いやいや、これは雨などによって一時的にコース内にできる水たまりのことです。
グラスバンカー
伸びた芝で覆われた窪地のことで、ハザードではない部分です。
必ずしも昔バンカーだったところだけではありません。
誤球
間違ったボールを打つことです。
他人のボールを打ってしまった。
そんなことあるのかと思うかもしれませんが、たまにあります。
5個のボールのことだと思ってると、一向に話が噛み合いません。
シャンク
フェースの根元にボールが当たって、右に飛んでしまうことです。
左打ちの人は左に飛びます。
チョロったときに、とりあえず「シャンクした」と言うプレイヤーが散見されますが、根本に当たったときのみ、その言い訳は認定されます。
ジェネラルエリア
英国紳士しか入れないエリアのような雰囲気ですが、ティーイングエリア(後述)、グリーン、ハザードを除いたホール内のすべてのエリアのことです。
大雑把に言うとラフとフェアウエイのイメージですね。
ストロークプレー
全ホールの合計スコアで勝敗を競う試合形式のことです。
これも何気なく使ってますね。
コンペなどに参加するとストロークプレーと競技ルールに書かれていることも多いと思います。
ティーイングエリア
昔でいうところのティグラウンドです。
ティショットを打つ場所です。
ティグラウンドでええやんと思ってる人も多いとか。
バフィー
4番ウッドのことです。
4番ウッドをクラブセットにいれている人は結構いますが、バフィーの知名度は低いです。
スプーン(3番ウッド)とクリーク(5番ウッド)の間に割って入るクラブ、それがバフィーです。
「ちょっとバフィー取ってくれ」と言われたとき、ドライバーヘッドカバーのぬいぐるみのことではありませんので、間違えないよう気を付けましょう。
パブリックコース
会員制ではなく一般に開放されているゴルフコースです。
ほとんどの人はいつもパブリックコースでプレーしています。
ボールマーク
ボールの代わりに地面に置く目印です。マーカーといってますが、ボールマークとも言います。
ヤード
「グリーンまで60ヤードだな(キリッ)」、
「へぇ、じゃあ何メートルなの?」
「何メートルかはわからんが、60ヤードだ!」
説得力0です。
そんなときは×90cmです。距離の単位で1ヤードは約90㎝です。
レーキ
バンカーをならす、あれです。トンボみたいなやつです。
しかし、野球でも使うので「レーキ取ってくれ」と言われたら、野球部出身の可能性。
ロストボール
紛失球のことです。
ルール上は、打ってから3分以上ボールが見つからないとロストボールとなります。
2019年1月1日からルール改正により、5分から3分に短縮となりました。
ボールを探すのは3分を目安にしましょう。
ゴルフ用語もスコア対策の一部
以上、ゴルフの基本用語をご紹介しました。
ゴルフ用語を正しく知り、いざ聞かれたときに動揺してスコアに影響がでないようにしておくのも、紳士のたしなみ、スコア対策の一部なのかもしれません。
ここまでお読みいただきありがとうございました。