ゴルフ

ゴルフクラブ・ギア

【還元率・高コスパ】ふるさと納税「ゴルフボール」返礼品のご紹介【2024年】

ふるさと納税の期間の区切りは、1月1日~12月31日です。10月くらいの時期から12月にかけて申し込みをする方も多いのではないでしょうか。今回は、還元率・コスパも高い、おすすめの返礼品「ゴルフボール」をご紹介します。現在の楽天市場での販売価...
ゴルフアイテム

【ゴルフアイテム】おすすめのサコッシュ5選【手軽で便利】

ラウンドバッグは何を使ってますか?最近はゴルフブランドからサコッシュが結構出ています。サコッシュとは斜めがけのマチがなく薄型のバッグです。必要最低限のものを入れて持ち運ぶのに最適です。今回は、おしゃれなゴルフ用サコッシュをご紹介します。これ...
ゴルフ知識

【ゴルフラウンド】初めての一人予約をやってみて感じたこと【体験談】

皆さん『一人予約』はされたことがありますか?仲間内や会社でのゴルフがメインだった私にとって一人予約は長らく無縁だったのですが、環境の変化に伴いゴルフをする仲間が減り、プレーをする機会も減ってしまいました「ゴルフをしたいけど、プレーする仲間が...
ゴルフコラム

【ゴルフ知識】みんなのゴルフの目的は?Twitterアンケート調査!

ゴルフは一般的にはお金も時間もかかるスポーツだと言われていますとりわけ、これからゴルフを始めようと検討している方や始めたばかりの方にとっては、参入障壁を感じている人もいると思いますかといってゴルフ自体が廃れることもなく、ここ近年は女性や若年...
ゴルフ知識

【ゴルフ知識】初めての目土。目土袋の購入から実践まで~ワンポイントアドバイス付き~

今回は、社会人ゴルファーの私が『目土を始めたキッカケ』及び『目土を実際にやってみて分かったこと』についてまとめていきたいと思いますこの記事で分かること ・目土の手順とマナー ・目土袋の購入とワンポイントアドバイス ・目土をやってみて初めて分...
ゴルフ場・施設

【群馬県富岡市】妙義カントリークラブ【ラウンドレポート・攻略】

「妙義カントリークラブ(群馬県)」の、ラウンドレポートと、攻略ポイントについてお伝えしていきます(2020年8月某日)ラウンドレポート一覧はこちらゴルフ場概要妙義カントリークラブ〒379-0208 群馬県富岡市妙義町菅原2678近くのおすす...
ゴルフテクニック

【うまさの秘密】なぜ真っ直ぐ飛ばすことが難しいのか。プロが球を曲げる訳

プロが球を意図的に曲げる理由よくプロや上級者が、次のように言っているのを聞いたことはありませんか?「真っ直ぐ飛ばすのは難しい、だから左か右どちらかに必ず曲げて飛ばした方が良い」始め聞いたときは「ふーん、そうなんだ」程度にしか思わなかったです...
ゴルフテクニック

【事実】フックラインの方がスライスラインよりもカップインしやすい

パッティングはフックラインの方が入りやすい皆さんはパッティングのフックラインとスライスライン、どちらが得意ですか?(右打ちの場合、フックラインは左に曲がる、スライスラインは右に曲がる)統計データから、「フックラインの方が得意とする人の方が多...
ゴルフクラブ・ギア

10秒で分かる!ドライバーヘッドの重りの位置調整とその効果【可変ウェイト式ドライバー】

可変ウェイトが付いたドライバーにおいて、重りを動かすとどのような影響があるか、図解で一発解説します可変ウェイト位置による球筋への影響重りの位置をずらすと次のような効果が得られますなぜこのような効果が得られるかというと、重心の位置が変わるから...
ゴルフ知識

【ゴルフ知識】知ってるようで知らない、ゴルフのあいまいなルールをハッキリさせたい

知っているようで知らないルールというのがゴルフには多いです。いくつかピックアップしたので話題作りや豆知識として押さえてみてください
ゴルフアイテム

【とても喜ばれる】男子がもらって嬉しいゴルフ用品のプレゼント【価格帯別】

普段ゴルフをやらない方でも分かりやすいように、ゴルフ男子が喜ぶプレゼントを用途別、価格別にピックアップしました。
ゴルフテクニック

【初心者でもできる】狙った所から大きく外さないためのゴルフスイング理論【曲がってもOK】

今回は、非常に簡単なスイング理論を提唱しますそれは、「インパクトのフェース面、超重要理論」(勝手に命名)です簡潔にどういう理論かというと 「ボールが曲がってもOK」 「曲がってもおよそ狙った所に落とせる」 「スイングの矯正は不要」というもの...
ゴルフテクニック

【簡単に打てる】ドローボールの打ち方と原理【ランが出る】

「ドローボールが打ちたいけど、どうしても打てない」そんな方向けに、ドローボールの原理をかみ砕いて説明します
ゴルフ場・施設

【新潟県魚沼市】越後ゴルフ倶楽部【ラウンドレポート・攻略】

新潟にある越後ゴルフクラブのラウンドレポートと攻略ポイントの記事です。レストランは「銀座オリオン直営店」とゴルフ場では珍しくおすすめです。
グローブ

【うなぎも掴める】雨専用グローブ【ハーツェル(HIRZL)】

『うなぎも掴めるゴルフグローブ、ハーツェル(HIRZL)』そんな噂を聞きつけたので実際に使ってみました今回はその着用感や個人的感想などをお伝えしたいと思います製品仕様 スイスのブランド 「TRUST CONTROL(¥4,400税別)」「T...
ゴルフ場・施設

【おすすめゴルフ練習場】井高野ゴルフセンター【大阪】

大阪にある井高野ゴルフセンターではトップトレーサーレンジが無料で使えます。自分の打球が即座に数値とともに確認できる優れもの。ニアピン・ドラコン・バーチャルゴルフといったゲーム感覚プレイも可能です。
ゴルフテクニック

【曲がらない打ち方】ドライバーのスライス直し方【原因と対策】

今回は、ドライバーでスライスに悩む方向けに、その原因と対策について詳しく解説していきますちなみにですが、プロゴルファーの中でアウトサイドインにスイングする人は、ほぼゼロに近いそうですもしゴルフの上達を望むのであれば、アウトサイドインが基本ス...
ゴルフ場・施設

【奈良県奈良市】大和高原カントリークラブ【ラウンドレポート・攻略】

「カート道がど真ん中、左右にフェアウェイ」という珍しいゴルフ場、奈良県にある大和高原カントリークラブのラウンドレポートと攻略を記事にしました。
100切り

【すぐに中級者】ゴルフ100切りまで最短の練習方法を公開【コツと考え方】

ゴルフで1つのステータスと言われる「100切り」。100切りのために「今」すべきことは何なのか?結果から逆算することで100切りは簡単に叶います。
ゴルフ知識

【メリット多い】キャディを付けた方がいい理由とは?【快適ゴルフ】

「キャディ付きプレーなんて高いからいらない」そんな方にぜひ一度読んでいただきたい今回の記事ですゴルフ場によっては、「セルフプレー」以外にも「キャディ付きプレー」が選択できます(予約が必要な所が多いです)「キャディ付きプレー」にはどのようなメ...
ゴルフテクニック

【ドラコン獲得】飛ばしの3大要素とは?ドライバー飛距離アップに必要な要素を理解しよう

いきなりですが、問題です。Q.ドライバーの目的とは何でしょう?はい、そうです!A.遠くに飛ばすことです!「飛ばしの3大要素」というものが存在しますただ漠然と飛ばないなぁ…と嘆くのではなく、遠くに飛ばすためにはこの3つの要素を理解する必要があ...
ゴルフ知識

【ゴルフ基本】好かれるゴルファーと嫌われるゴルファー

「ゴルフはその人の本性が出る」とは、よく言われる言葉ですゴルフを続けていると、「この人とは一緒に回りたくないなぁ」と思うことが、残念ですが出てくることもあるでしょう同伴者に「また一緒に回りたい」と思ってもらえるためにも、「好かれるゴルファー...
ゴルフ場・施設

【群馬県吉井町】関越ハイランドゴルフクラブ【ラウンドレポート・攻略】

群馬県にある「関越ハイランドゴルフクラブ」のラウンドレポートと攻略ポイントをお伝えします
ゴルフ場・施設

【新潟県長岡市】ヨネックスカントリークラブ【ラウンドレポート・攻略】

毎年ヨネックスレディースオープンが開催される新潟の名門コースについてのラウンドレポートと攻略ポイントについて記事にしました
ゴルフ場・施設

【群馬県甘楽町】甘楽カントリークラブ【ラウンドレポート・攻略】

群馬県にある、甘楽カントリークラブのラウンドレポートと攻略ポイントについて記事にしました。
ゴルフテクニック

【図解】ゴルフショット9つの球筋の呼び方【チーピン、プッシュアウト】

ゴルファーに必須の知識である「打球の球筋の名称」について、今回は図解を入れながら説明していきます(※左打ちの方は左右逆となります)全体像下図が球筋の全体像です主に、「ストレート」「ドロー」「フェード」はナイスショット、それ以外はミスショット...
ゴルフテクニック

【ミスショットしない】傾斜攻略のヒント!4つのパターン別の打ち方【左足上がり・下がり、つま先上がり・下がり

ゴルフの練習場とラウンドコースでの大きな違いは「地面の傾斜」ですなぜか練習場よりも本番ラウンドの方が難しいという、ちょっと特殊なスポーツですよね「傾斜のせいでミスショットしてしまった…」「傾斜が嫌い…」といった悩みは多くの方が経験されますそ...
ゴルフテクニック

【グリップで飛距離アップ】簡単解説!ゴルフクラブの正しい握り方【特徴と種類】

ゴルフスイングにおける重要な要素に「グリップ(クラブの握り方)」があります初心者頃はクラブに慣れるため、自分にとって握りやすいグリップの仕方で良いと思いますが、ある程度クラブに慣れてきたなら、グリップについて見つめ直すことをオススメしますグ...
ゴルフテクニック

【楽しいハマる】ゴルフを始めた方がいいメリット8つ【デメリットも紹介!迷っている方へ】

ゴルフを始めようか迷っている、そんな方に有益な情報となる「ゴルフのメリット・デメリット」をご紹介しますゴルフのメリット以下のメリットを紹介します。①年齢、性別を問わない②上級者と初心者が一緒にプレーできる③目上、目下の人との繋がり④難しい⑤...